注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

父親と2人暮らしの34の男が晩御飯外で食べて遅くに帰って(8時30分ごろ)父親か…

回答9 + お礼3 HIT数 537 あ+ あ-

匿名さん
21/10/15 08:14(更新日時)

父親と2人暮らしの34の男が晩御飯外で食べて遅くに帰って(8時30分ごろ)父親から咎められないといけないんですか?
父親は1人で勝手にご飯作って食べてます

No.3395095 21/10/14 17:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/14 17:13
匿名さん1 

いい大人なのですから咎められないといけない訳ではないと思いますが、もし二人暮らしで家庭のルールがありそれを守っていないならば話は別です
父親は一人で食べるのが寂しいからその様な行動を取っているかもしれませんね
それが嫌ならば自立するしかないと思います

No.2 21/10/14 17:17
匿名さん2 

普段から作ってもらってるなら連絡くらいはしたほうがよかったし、普段からバラバラなら怒られるのもどうなのか。
具体的になんて怒られたの?

No.3 21/10/14 17:21
匿名さん3 

普段主さんが8時半より前に帰って来ていて、その日遅くなるなら、食事は要らない遅くなる。のメールの一つも父親に連絡するのが常識だよね。
一緒に暮らしている以上は親は心配しますからね。
同居していなければ日常については見えないので気にしないですよ。

No.4 21/10/14 17:34
お礼

>> 1 いい大人なのですから咎められないといけない訳ではないと思いますが、もし二人暮らしで家庭のルールがありそれを守っていないならば話は別です 父… ルールは全くないです
お互い好きにやってます
父は昔から1人で部屋にこもりネットをしながら食べてます
自分はいつも決まった時間に行動しているのですが今回は友人に食事に誘われ久しぶりに予定外の行動をしました

No.5 21/10/14 17:38
お礼

>> 2 普段から作ってもらってるなら連絡くらいはしたほうがよかったし、普段からバラバラなら怒られるのもどうなのか。 具体的になんて怒られたの? 普段どころか父にご飯を作ってもらったことなど1回もありません
むしろ昔同居してた85の祖母に父はご飯を作ってもらっていて自分はその手伝いをさせられてました
怒られた内容ですが「こんな時間まで何してたんや!心配するやろ!」です
でも自分のことを心配してるというのは
真っ赤なウソです

No.6 21/10/14 17:42
お礼

>> 3 普段主さんが8時半より前に帰って来ていて、その日遅くなるなら、食事は要らない遅くなる。のメールの一つも父親に連絡するのが常識だよね。 一緒… 自分は普段夕方6時ぐらいに帰ってます
そもそも食事は全て自分の分は自分が作ってるので食事いらんの連絡は必要ないかと思います
それに父は自分のことを心配なんてしてません
それどころか周りの人をバカにしてます
これは色々な証拠を客観的に見て言ってます

No.7 21/10/14 17:53
匿名さん1 

こんな時間まで何してたんや!心配するやろ!

主さんはこの言葉を真っ赤なウソと言ってますが、どういう形であり事情があろうとも家族であれば心配するのは当然ですからウソではないと思います
例え父親がどんな人であろうとも同居してる限り心配しないなんて事はありません
殆ど家に居る父親ならば予定外の行動をしてしまい連絡もなければ多少なりとも心配はしますよ
私も主さんと似たような年齢の時に同居していた両親は普段干渉などしませんが、電車で寝過ごしてしまい終電ギリギリで仕方なく徒歩やタクシーで帰りましたが何も言わず母は寝ずに待っていたし事情を話して申し訳ない事をしたなと、それ以降遅くなりそうな場合や何かあった場合は連絡する様にしてました

No.8 21/10/14 18:52
匿名さん8 

お母様は早くに亡くなられたのでしょうか? 悲しいですよね。   じつは我が家🏠と境遇が似てます。私も49歳独身男で、喜寿の父親と2人暮らし。 同居が嫌なら、父親に再婚してもらう選択肢も有りました。それには、私自身、仕事への自信と勇気!!が必要でした。       でも私は、フリーター化してでも、同居の安心感が欲しかった。  もし主さんが、婚活希望などあって、お父様との同居が、難しければ、お父様に再婚してもらう!というのは、どうですか?

No.9 21/10/14 20:50
匿名さん3 

主さんのことを心配では無く、父親は自分のことを心配してるのかも。主さんが父親を置いて出て行ったとか。普段は平気で無関心を装っていても本心は一人残されることが不安なのでしょうね。

No.10 21/10/15 06:42
匿名さん8 

8です。お節介ですが、もしご兄弟がいたら相談されてみては?

No.11 21/10/15 06:47
匿名さん11 

嫌なら自立された方が良いと思います。

お父さんは定年退職されてるんですか?

No.12 21/10/15 08:14
匿名さん8 

もし貴方が、しっかり稼げないから、同居というなら、折り合いのつけ方、学ぶ時ですね。うるさくて申し訳ない。実は私も、タクシー🚕依存症になりました。でも、同居の安心感には代えられませんでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧