4年半付き合っていた彼と別れました。 実は一度別れたあと復縁しましたがダメでし…
4年半付き合っていた彼と別れました。
実は一度別れたあと復縁しましたがダメでした。
元彼は副業で転売をしてます。対象はTVゲームやプライズ・カード・流行りの漫画・キャラグッズや流行した2次元の物。収入もあまりよくないのに一度に何万多いときは何十万と使います。果ては受注生産の物まで。
私はチケットが買えなかったり、ライブのグッズを手に入れられなかったりと散々悔しい思いをしてきたので転売にあまりいい感情を抱けません。
正直、元彼が転売をしている、ということを知ったときショックでした。
上述した理由もありますが、「彼はお金を貯めるために!」といっていましたが、利益は微々たるもので、
また稼いだ分をさらに次の転売資金+自分のコレクション購入資金にするため、
貯金は全く増えませんでした。
旅先でもデート中も入荷情報や、売れそうな物を毎回チェックしており苦しかったです。
「早く一緒に暮らしたいから転売もして稼ぐんだ」といつも言われましたが
全く成果も出ず「もう転売はやめてほしい」と以前伝えました。
彼は準社員ですが、会社には昇給試験もあり社員登用もあります。最初は頑張るといっていましたが、「責任がこれ以上増えるの嫌」「休みがとれないの嫌」等言って全く受けようとしません。私も同じ会社ですが、責任は増えてますが、休みはしっかりとれます。
私も準社員でしたが将来を見据え試験を受け社員登用されました。
「転売をやめてほいし」と伝えたとき
「やめる」といってくれたのですが数日後「これを条件にやりたい」と言われ、
提示してきたので、私もそれを承諾しましたがその条件を全て守らなくなりました。
1度別れた時は私が「確定申告をしっかりしているか」と聞いたことです。
転売にも必要だと知り脱税を心配し(毎回かなり稼いだというので)「ネット上ならばれないでしょ」「それに趣味のものを売ってるだけだから確定申告の対象にはならない」と言われました。そこから喧嘩をし別れましたが後日、謝られ復縁しました。
今回は私を個数制限稼ぎに使おうとしたのです。「私を巻き込まない」と約束したのに。「嫌だ」といったら「一緒にやってる人たちはいくらでもいる」「個数稼ぎだなんて人聞きの悪い」「君は俺を理解してくれない」「キミを邪魔に感じる」「認めてくれないなら別れようと」と言われました。
何度も個数稼ぎに使われてることもありました。嫌だと言えませんでした。
だって不機嫌になるから。
条件を破ったことを詫びもせず、
「やってることは小売店と同じ」「別に人に迷惑かけてない」と言っていました。
売れそうだと思い購入したものが売れなかったり、増産されたりするとイライラして八つ当たりされたこともあります。
「売り時じゃない」と大量に抱え、
「お金はないわけじゃないよ!売ってないから手元にお金がないだけで、売れば俺はお金あるんだ!」も口癖です。
ですが「貯金する」といっていた基本の貯金は一向にしませんでした。
別れてよかったと思うと同時に普通に楽しかった思い出や優しいところを思いだし苦しくなります。
あちらは別れてすぐ新しい彼女を見つけたそうです。
なんかそれも苦しくて。
こういう人が転売をやめることなんてあるのでしょうか。
転売に巻き込まれるのが嫌だった私が悪いのでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
転売は悪いことでは
ないと思いますよ。
転売が駄目なら、
商社は成り立ちませからね。
転売というより、
それに付随するその方の
態度が気に入らなかったの
でしょうね。
もし百万で買って、
一億で売れたらどうですか?
それでも否定できますか?
価値観が合っていないですし、
主様のことを
大切にしていたように
思えませんから、
私は客観的に見ますと、
開放されて良かったと
思いますね。
思い出して辛くなるのは、
ホームシックと同じです。
対処方と致しましては、
考えて下さい。
何というか
ギャンブル依存症
だったのではないでしょうか。
仕入れて 売る、ですが
大当たりすれば、
化けて
儲けも大きいですし。
身近な例えならば
パチンコとか…ですかね。
お別れして正解だったと思います。
もう全て終わったことです。
元カレとは価値観が違ってお互い歩み寄るのは難しかったのです。
元カレには彼女もいますし主さんも立ち止まってないで前に進みましょう。
考えるほど執着が強くなり次に行けなくなりますよ。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧