親が私に無理をさせて、私が寝たきりに近くなり親に介護されています。(逆介護) …
親が私に無理をさせて、私が寝たきりに近くなり親に介護されています。(逆介護)
親のせいと思うから介護するの当然という意識になり、かろうじてありがとうとは思えても、申し訳ないとは思いがたいです。
やってもらってる側が感謝や申し訳ないとは言う気持ちがないとうまくいかないと言われたし、そう思うのですが、親が悪い、自分達が私の体を壊したからできなくなった、と思います。
こな心境が治りにくくしてるのもありそうですが、どう心がけたらいいでしょうか。
親も年でいつまでもはできないとは思っていますが、文句言われると怒りが出ます。
21/10/25 01:04 追記
理解や肯定ってなかなかされないものなんですね。
NO.5に他のスレで書いた返信をあげたので、よかったら読んでください。
21/10/25 01:50 追記
気持ちが落ち着いてる時は、それでももう充分やってもらったよな、と思います。
No.3401856 2021/10/24 23:49(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
どんな無理をさせられたら腰を悪くするのでしょうか?
わたしは食う為に重い仕事も沢山してきました
もうダメかなぁと思う程、体は痛かったけど仕事は休まずしてきました
膝を悪くして辞める人もいました
体が悪い事を誰かのせいと言いきれてしまうのは違うと思いますよ
新しい回答の受付は終了しました
介護の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧