注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

派遣の人達がとにかくひどい。 よく世間では、「派遣だからって差別するな!」とか…

回答4 + お礼4 HIT数 444 あ+ あ-

匿名さん
21/10/26 06:25(更新日時)

派遣の人達がとにかくひどい。
よく世間では、「派遣だからって差別するな!」とか言われるけど、現実見ると無理だよ…。

まともな人もたまにいるけど、本当に「たまに」だもんな。
多くの人は当たり前の常識すら分からない。

うちの会社は工場だけど一部上場のちゃんとした会社。
福利厚生も整ってるし、無茶な作業もさせる事はしない。
そんな管理が行き届いた環境なのに、派遣の人達がいつも秩序を乱す。

入社して来て、たった2~3日で急に来なくなる人達。
何がしたいの?
うちの会社みたいにちゃんとしたところで働けないなら、どこに行っても無理なんじゃない?

遅刻や欠勤を繰り返す人達。
渋滞してた(嘘)、朝から熱が高かった(無連絡で休んだ次の日)、親戚に不幸があった(何人目?)
言い訳がまるで小学生。
しかも30代40代とかの、いい年したオッサンが恥ずかしげも無く開き直って…。

非常識な人達とは喋りたくもないけど、コミュニケーション築くためには仕方なく会話するけど…。
口を開けばパチンコ、ゲーム、借金があるとかの身の上話し。
そんな話し聞きたくないし、まだ親しくもない相手にする会話の内容?

仕事をやれば愚痴ばかり。
自分達は派遣だからこんな作業しかさせてもらえない!…とか。
あのねぇ、右も左も分からないレベルの人達が仕事を語らないでくれる?

極め付けに嫌なのは、自分がミスして他の従業員に迷惑を掛けても謝らないこと。
上司に叱られてるのに他人事みたいな顔。
謝ることもせずに、ハァ…。、ええ…。、あー…。しか言わない。
ミスした事は仕方ないにしても、先ず謝るのが常識って事すら分からない連中。

ミスして叱られて、謝りもしないでふて腐れてる。
こんな連中と上手くやれと言われても迷惑。
嫌なことがあったらすぐに会社来なくなる連中に仕事の何を教えろと?

まともな人達…。と言ったら失礼だけど。
ちゃんとしてる派遣の人達も当然いる。
そういう常識がある人達は本当に話しが分かる。
仕事を教えててもストレスが無い。
積極的に覚えてくれるから、管理業務まで任せられる様になる。

それを見て非常識な連中が、差別だ!エコヒイキだ!と言い出す。
脳ミソ腐ってんの?
実績があるから仕事の質も上がる…。そんな簡単な理屈すら分からないオッサンども。

文句言うなら遅刻や欠勤するなよ?
任された仕事をまともにこなせよ?
同じようなミスを繰り返すなよ?
最低限、謝るくらい出来るようになってから言えよ?
今までその年齢になるまで何をやって来たんだ?
不思議で仕方ない。

あんな連中、出来るだけ相手にしたくない。
でも仕事だから無視は出来ない。
嫌だけど顔に出さない様にニコニコ接してるのが苦痛で仕方ない。
ストレス半端ない。

あー、派遣を雇うのやめてくれないかな~。
会社の都合は分かるけど、仕事以上にあの連中のお守りはストレスなんだよね~…。

どうも。
長い愚痴でした。

普段は表に出せないから、ここで吐きました。
失礼しました。

No.3401933 21/10/25 04:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/25 04:28
匿名さん1 

大手でも、
全て正社員を使えるほど余裕はないだろうからね。

No.2 21/10/25 05:45
匿名さん2 

ほんと派遣やめてほしい~
社員にしろ~
俺派遣なんだけど(笑)

No.3 21/10/25 06:40
匿名さん3 

そのおじさんたちは、いい年して派遣なんですから
お察し…ということでしょうね

No.4 21/10/25 11:54
お礼

>> 1 大手でも、 全て正社員を使えるほど余裕はないだろうからね。 そうですね。
業界内でも景気の良い時期と不景気な時期があり、生産調整が行われています。
生産量が減った時に、派遣の人達は更新されずに去って行きます。

No.5 21/10/25 12:04
お礼

>> 2 ほんと派遣やめてほしい~ 社員にしろ~ 俺派遣なんだけど(笑) 派遣の方が正社員になることもありますね。
基本的にうちの会社は「派遣からの正社員雇用は無い」と謳っています。
でもそんな事に関係無く、頑張って仕事をする人達を上司はちゃんと見ています。

だからあるんですよね。
「無いはずの話し」…、というものが。

他の派遣の人達はみんな更新されず去って行く中、正社員雇用される方だけが更新され、次の月に正式な面談があるみたいです。

普段の仕事ぶりや人間性など、もう十分に上司も知ってらっしゃるので、会社としても自信を持って正社員雇用出来るとの事です。

No.6 21/10/25 12:13
お礼

>> 3 そのおじさんたちは、いい年して派遣なんですから お察し…ということでしょうね そうなんですよね~。
言い方は悪くなってしまいますが…、「そんなんじゃぁどんな仕事でも通用しないですよ?」と言いたくなる方が多いです。

特に困るのが…。
「俺は給料分しか働く気はない!」とか偉そうに言ってるオジサン達です。
我々から見ると、全然給料分すら働いてないんですけどね?
高校生のバイトの方がまだマシな感じです。

同じ派遣の方でも、先に述べた正社員雇用の声が掛かる方々の仕事ぶりと比較したら、まさに雲泥の差なんですよね。

社員のみんなも常々、「よくそんなレベルで堂々と言えるものだ…。」と呆れています。

No.7 21/10/25 21:41
匿名さん7 

わかるわ。
うちも大企業。
派遣さんはイロイロで、特に、年齢高い人はひどい。
ほんと権利主張はえぐいのに、
働かない

何なんだあの人種

No.8 21/10/26 06:25
お礼

>> 7 自分なりに思うのは、ひどい人も大きく分けて2つのパターンがあるのかと。

一つは完全に自分が正しいと信じて疑わない人。
何をしても「自分は間違ってない!」
ミスをしても「教える方が悪い!」「分かりにくい操作手順が悪い!」
ミスしても反省するどころか「俺だったらこういう風に操作手順を変えるけどなw!?」などと平気であり得ない違反行為を口にします。
このタイプは失礼ながら…、本当に頭の悪い人達です。
「そんなもの小学生でも分かるでしょうに…。」という事すら素で分からない人が多いです。

もう一つは自分が間違ってる事には気が付いているけど、プライドが邪魔して何も受け付けようとはしない人。
間違ってると分かってるクセに、とにかく何も認めない。
自分のダメな仕事ぶりも分かってるから、常日頃から周りを威嚇する様な態度で自分を守り、仕事で注意されても逆ギレしたりします。
こちらも相当面倒なタイプです。
上司から叱られている最中でさえ、「いや、そもそもこの現場の管理体制自体に問題があって…、」などと、意味不明な言い訳を口走って、普段は温厚な上司すら激昂させてます。

どっちがマシ?…と聞かれても、答えるのは至難ですね。
どっちも最悪ですから…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧