お菓子…

回答1 + お礼1 HIT数 826 あ+ あ-


2007/05/13 12:20(更新日時)

私は今一人暮らしをしています。一人暮らしをする前はお菓子があまり好きではなく三食とっていたのに、今はお菓子ばかり食べて、ご飯が食べられなくなりました。ダメだと分かっているのにお菓子を食べるコトがやめられません。このままだと太るどころか何かの病気になってしまいますよね??もし同じコトしてて直せた人はアドバイスお願いします!!

No.340440 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

自炊は出来ていますか?
なんとなくお母さんの味と違う自分の作ったごはんがおいしくないと感じていませんか?私は自分で作った料理が食べられません。まずいわけではなく家族の為に料理し家族は美味しいと言ってくれます。でも自分の為に料理はしません。ストレスからくるものです。
家族にはバランスがとれたものを考えて調理しますが反動か自分は添加物たっぷりの体に悪いものばかり摂取してしまいます。
やはりそのような食生活のせいか、皮膚が荒れたり手足がむくんだりダルさや気力の減退などの症状があります。
心療内科に通い薬を処方してもらってます。一人暮らしを始めたばかりなら軽いうつ症状がでているのかもしれませんよ。俗に言う五月病です。心が寂しいのでそれを埋めるためにお菓子を欲するのです。

友人を呼んで一緒に料理をしてみたらどうでしょうか?食事でお腹がふくれたら自然とお菓子の量も減りますよ。私も不思議と人を呼んで食事する時は普通に食べることが出来ます。

No.2

遅くなってすみません(m>_ うつ…確かに私、慣れない環境で毎日心が重くストレスになっていたのかもしれません。それに今考えれば自分でご飯を作ろうともせずお菓子でいいやっと思ったコトがきっかけでした。
自炊スルことから始めてみます!!まずはご飯を炊くことから*V∪V*本当にありがとうございました*V∪V*

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧