なかなか友達ができないという人でも、友達できると遊んだりつき合い方ってなんかみん…

回答1 + お礼1 HIT数 485 あ+ あ-

匿名さん
21/10/30 02:23(更新日時)

なかなか友達ができないという人でも、友達できると遊んだりつき合い方ってなんかみんな心得てませんか?

私は始めにばっと仲良くなるのですが、それが表面上だけで、深く仲良くなれないし、仲良くしかたが分かりません。
友達と何をしたり何を話すのかすらわかりません。

基本自己否定感がつよく、こんなこと話したら変かな?ぱかり考えてしまいます。
自分の趣味や考えに自信が持てず言えません。

特に私がこうなりたいな~っていう理想の相手とばかり仲良くなるので、余計に見栄はってなにも言えなくなるのかもしれません。

どうしていったらいいでしょう?

No.3405161 21/10/30 01:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/30 02:12
匿名さん1 

理想の相手、自分よりレベル上ばっかり
狙ってるから
自己否定感になるのは当たり前だよ。

例えば年収200万の中卒で見た目も
残念なのが
理想だからって
年収1000万の大卒エリート、イケメンと友人になりたくとも
最初は社交辞令で話してくれるだろうが
話は合わないし
相手は友人とは思えないわけだから
友人になれる訳が無い。
いちいち背伸びされ勝手に落ち込まれ
年収200万程度のスキルしか無いのと
頑張って生きてるヤツが
話が合う訳無いし。

逆に生活保護の性格悪い残念なのが
近寄ってきたら
主は近寄って友人になる?
相手から見たら
そんなもんだよ。

自分のレベルに合わせた人で無いと
相手にもされないし
無理して付き合ってもボロが出て
笑われ見下されるだけだよ。

No.2 21/10/30 02:23
お礼

>> 1 ありがとうございます。
うーん、そこまでの生活格差というより、かわいい、おしゃれ、目立つとかそんなニュアンスの問題ですが、それも1さんの言われるようなことなんですかね。
自分がどの程度の人間なのかわからなくて、ずっと背伸びしすぎてたように思います。
でも自分みたいな人(自己否定感強くネガティブ)と仲良くなりたくないしな~なんて思うけど、相手からしたらそんな私と仲良くなりたいか?ってことですよね。
なのでいつも自分を晒せないというジレンマに陥ります。
自分を晒せそうな相手と仲良くなるべきなんですかね。
みんな、似たような人と友達になってるんですかね、やはり。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧