注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

やばい、眠れない。 嫌なことが頭から離れない。 セックスレス10年、 半年…

回答11 + お礼8 HIT数 544 あ+ あ-

悩める子羊さん( 37 ♂ )
21/11/07 07:01(更新日時)

やばい、眠れない。
嫌なことが頭から離れない。
セックスレス10年、
半年前に妻のクローゼットから
期限が5年前の検査薬を
見つけてしまいました。
相談サイトを覗いたら、
同じ経験の人もいるんだなぁ。って。
はぁ。
朝早くから夜遅くまで家族のために働いて、
感謝もされず、不倫されてたのか。
って、思うと眠れないよ。
つまらない人生だなぁ。
俺、頑張ったよな。

No.3408812 21/11/05 02:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.14 21-11-05 18:46
匿名さん4 ( )

削除投票

話して疑惑が確信に変わることで、モヤモヤから大嫌いになることを恐れている感じですかね。
なんか主さん、自分のことを責めたり反省しているみたいなので、責めなくていいのにと思います。
ショックだった、悲しいとか話しても、もう寄り添い合うことはできないんですかね。
奥さまがどうでてくるか、それによって主さんの気持ちもどうなるか考えたら怖いんですね。
怒らないところが、優しすぎるのかもですね。
本当は自分の感情に正直になってもいいのに、その後を恐れてしまう気持ち、わからなくもないです。

No.16 21-11-05 20:37
匿名さん16 ( )

削除投票

落ち込む時は落ち込んだほうがいいですけど、ほどほどに。
自分の感情に素直になってほしいんです。
何をしたいか、何を食べたいか、何を感じているか。
辛い時に心を殺すと、段々笑うこともできなくなってしまう。
マイナス感情を封じると、プラスの感情も表に出なくなって滞留してしまうのです。
たくさん眠ったほうがいいです。

No.4 21-11-05 05:38
匿名さん4 ( )

削除投票

離婚とか、怒るとか、波風たてるつもりがないなら我慢するしかないし、怒ってことを荒立てたっていい案件です。
それがしんどいのかな?

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/11/05 04:55
匿名さん1 

そのまま打ち明けず共に暮らすの?

No.2 21/11/05 05:10
匿名さん2 

知ってますか?
この世は愛では無いです。
己の良心で死後の世界への行き先が決まるんですよ。
良心は誠、犠牲などです。
十分尽くしたと思うならもう次に進んでもいいのではないでしょうか?
自分の人生のステップアップも考えてみて下さい。

No.3 21/11/05 05:26
匿名さん3 

あなたはよく頑張っています。
自分にご褒美をあげましょう。
自分の心身の状態にいち早く気が付けるのは、自分自身だから、ケアしときましょう。

No.4 21/11/05 05:38
匿名さん4 

離婚とか、怒るとか、波風たてるつもりがないなら我慢するしかないし、怒ってことを荒立てたっていい案件です。
それがしんどいのかな?

No.5 21/11/05 07:27
お礼

>> 1 そのまま打ち明けず共に暮らすの? はい。
今は、家庭内別居状態です。

No.6 21/11/05 07:42
お礼

>> 3 あなたはよく頑張っています。 自分にご褒美をあげましょう。 自分の心身の状態にいち早く気が付けるのは、自分自身だから、ケアしときましょう… ご褒美ですか。
何にしましょう。
たまには牛丼でも食べに行こうかな。

No.7 21/11/05 07:56
お礼

>> 4 離婚とか、怒るとか、波風たてるつもりがないなら我慢するしかないし、怒ってことを荒立てたっていい案件です。 それがしんどいのかな? 何なんでしょうね。
もう、半年経ちますが、
自分の中での整理がつきません。
色んなプレッシャーに立ち向かって、
家族のために戦って、
大変だったのに、
裏切られたって思いもありますが、
妻も、何かしら耐えながら生活してたのかなって、思えて。
支えてあげられなかった自分が、本当に情けなく、不甲斐なく、俺って何なんだろうって思います。
俺が我慢すれば、良いんですよね。

No.8 21/11/05 07:59
匿名さん4 

責めるわけじゃなく、そんな風に思えるなら(思いやりの気持ち)、話し合ってみてもいいかと思いますが。
奥さんもそう言われたら反省するかもしれないし、再構築できるかも。
全く予想つかない展開になるかもしれませんが、話してみてもいいんじゃないですか?
モヤモヤつらいですよね。

No.9 21/11/05 08:38
匿名さん1 

>たまには牛丼でも食べに行こうかな。
可愛い人♡

No.10 21/11/05 09:28
匿名さん10 

自分の感情に素直になったほうがいい。
心を殺すと、深みに沈んでいく。
書いては消してもいい。
相手にぶつけたくないのなら、誰も居ない場所や、カラオケ行って叫ぶとか。

No.11 21/11/05 12:26
お礼

>> 8 責めるわけじゃなく、そんな風に思えるなら(思いやりの気持ち)、話し合ってみてもいいかと思いますが。 奥さんもそう言われたら反省するかもしれ… 正直、大好きだった妻を
大嫌いになりそうで、怖いです。
どう、話を切り出そうか、、、

こんなに頑張ったのに、
俺じゃダメだったんだな。
って思えた事で、
所詮、自分のプライドの問題なんだなって。
小さい自分が嫌になる。

No.12 21/11/05 12:28
お礼

>> 9 >たまには牛丼でも食べに行こうかな。 可愛い人♡ ありがとうございます。
よく言われます。(〃ω〃)

No.13 21/11/05 15:17
匿名さん1 

よく言われるんかい笑
そんな所も可愛い人♡

No.14 21/11/05 18:46
匿名さん4 

話して疑惑が確信に変わることで、モヤモヤから大嫌いになることを恐れている感じですかね。
なんか主さん、自分のことを責めたり反省しているみたいなので、責めなくていいのにと思います。
ショックだった、悲しいとか話しても、もう寄り添い合うことはできないんですかね。
奥さまがどうでてくるか、それによって主さんの気持ちもどうなるか考えたら怖いんですね。
怒らないところが、優しすぎるのかもですね。
本当は自分の感情に正直になってもいいのに、その後を恐れてしまう気持ち、わからなくもないです。

No.15 21/11/05 20:17
お礼

>> 10 自分の感情に素直になったほうがいい。 心を殺すと、深みに沈んでいく。 書いては消してもいい。 相手にぶつけたくないのなら、誰も居ない場… もう、深みにズブズブですね。
ズブズブなりになんとか頑張ってみます。

No.16 21/11/05 20:37
匿名さん16 

落ち込む時は落ち込んだほうがいいですけど、ほどほどに。
自分の感情に素直になってほしいんです。
何をしたいか、何を食べたいか、何を感じているか。
辛い時に心を殺すと、段々笑うこともできなくなってしまう。
マイナス感情を封じると、プラスの感情も表に出なくなって滞留してしまうのです。
たくさん眠ったほうがいいです。

No.17 21/11/07 06:48
お礼

>> 14 話して疑惑が確信に変わることで、モヤモヤから大嫌いになることを恐れている感じですかね。 なんか主さん、自分のことを責めたり反省しているみた… 回答が遅くなってしまいました。
何度も書いては消してを繰り返してしまいます。
優柔不断なので、ごめんなさい。

自分の中で、どう行動したらどうなるか、
何となく分かっていて、
この話し合いをした場合、恐らく家庭が壊れます。
言葉にしてしまったら、絶対私が許せなくなるから。
心の内に押さえている今なら、まだ大丈夫。

私は、これだけ頑張って作った家庭を壊したく無いのが、正直な気持ちです。

これからも、ずっと耐えて我慢して行きます。
あの時は、辛かったなと笑って語れるくらい、幸せになれるように頑張ります。

掲示板の皆さんに支えて貰えて感謝です。

No.18 21/11/07 06:57
匿名さん4 

そうなんですね、心に無理をしすぎないで、自分に優しくしてあげてください。

No.19 21/11/07 07:01
お礼

>> 16 落ち込む時は落ち込んだほうがいいですけど、ほどほどに。 自分の感情に素直になってほしいんです。 何をしたいか、何を食べたいか、何を感じて… ありがとうございます。
昨日は、ぐっすり眠りました。

躾が厳しい家庭だったので、
感情を殺すのは、
性格の一部になっています。

今更ですが、
感情をぶつけられる相手と
一緒になっていたら、
こんな辛い思いをせずに良かったのかな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧