原神というゲームでゲーム内のBGMで「烈火の如く」というかっこいい曲があってそれ…
原神というゲームでゲーム内のBGMで「烈火の如く」というかっこいい曲があってそれに使われてる楽器を調べたら古箏というものがあって音が綺麗で惹かれて私もやってみたいなと思うのですがどなたか日本の箏でもいいので経験者のアドバイスが貰いたいです。
現在20代後半でいい歳した大人がやっていいものなのだろうかと…。
楽器って幼い頃から習って…というイメージが強くて。
ピアノは習ってましたが高校受験を機に辞めてしまってそれから引くのも億劫になってしまったので古箏もそうならないかと心配してます。
No.3412892 2021/11/11 13:07(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
趣味ならいいのではないですか?
40過ぎてからピアノを習う方もいらっしゃいますよ。
古箏は普通のお琴より、弦が多く難しそうですよね。
だからこそ、弾けるようになったら素敵です。
ヤマハは色んな楽器の教室があるので、中国の楽器もあるんじゃないでしょうか。
私は小さい頃から三味線を習ってたんですが、お琴とよくコラボしてたので少し弾けます。笑
いい教室などが見つかるといいですね。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧