注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

にんにくやぎんなんをたくさん食べるとお腹が痛くなる。 下痢になる時もある。 …

回答4 + お礼0 HIT数 248 あ+ あ-

匿名さん
21/11/19 08:53(更新日時)

にんにくやぎんなんをたくさん食べるとお腹が痛くなる。
下痢になる時もある。
みんな、そうですか?

No.3417581 21/11/19 07:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/19 07:43
ご近所さん1 

銀杏は過剰摂取すると中毒になりますのでご注意ください。

No.2 21/11/19 08:08
匿名さん2 

にんにくは多くても1日ふたかけにしましょう。

No.3 21/11/19 08:10
magician ( 40代 ♂ VUzSCd )

お腹を壊すとか腹痛になった経験はほとんど無いくらい丈夫なんですが、ラーメン屋さんで生にんにくを自分で潰してかけるトッピングを追加したらみごとに腹痛になりました。。 (^^;)

No.4 21/11/19 08:53
匿名さん4 

にんにくに含まれている成分には、食べすぎると赤血球を壊してしまうものがあります。腸内の悪い菌を退治してくれますが、同時に良い菌もころしてしまいます。そのため腸内環境が悪化して、腹痛や下痢を引き起こします。

ぎんなんは食べすぎるとビタミンB6の働きを邪魔します。その結果、脳が上手く機能せず症状が出ます。

にんにくなら日に2欠片、ぎんなんなら2個が限度でしょうか。どちらもパクパク食べるものではありません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧