ママ友サークルで知り合った方で、自己紹介で「アナウンサーをしています」 と言っ…
ママ友サークルで知り合った方で、自己紹介で「アナウンサーをしています」
と言っていたのでてっきりテレビ局の方だと思ったら結婚式の司会者だと分かり、ズッコケました。
また、カメラマンをしてるというママさんもいて、自分のスタジオ持ってるんですかと聞いたら、スタジオ●リオのパートでした。
嘘は言ってないけど、盛りすぎじゃないですか!?
No.3422463 2021/11/26 18:14(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
めっちゃよくわかります!!!
私の知り合いでもそう言う人たくさんいますよ・・・
衣装デザイナーって言ってたけど絵も描けない、洋服も作れない、パソコンも使えない。。。趣味で趣味の人たちの作業を手伝ってるだけでした。
知り合いの彼女は自称モデルでした。正直その辺を歩いてる子よりも・・・でした。
自称カメラマンも今の時代多いですよね。今、カメラ安いですからね。
そういうの聞くと「面白いな〜」と思うようになりました。が、友達にはなれません。
「司会者です」「スタジオのパートです」で十分通じる事をワンランク上に言う必要ある?みたいなモヤモヤ感ですかね?
ただ既婚女性だともしかしたら独身時代は地方局のアナウンサーでしたとか、新鋭気鋭のカメラマンでしたとかみたいなことが無いわけじゃ無いから、あらそうなのすごいねーぐらいで聞き流してあげたらどうでしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧