彼氏と1年間程付き合って結婚について聞かれたのですが、 大好きだけど、絶対…

回答4 + お礼0 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
21/11/30 14:09(更新日時)

彼氏と1年間程付き合って結婚について聞かれたのですが、

大好きだけど、絶対結婚したいという気持ちにはなっていなくて、あなたと一生一緒にいて支え合えるか不安のほうが強くて、まだ気持ちの整理ができない
という風に答えました。
若干モラハラ気質だと感じる部分があり、機嫌を伺いながら接するときがあるから不安というのが強いです。他にも、お互いメンタルがかなり弱くていざという時助け合えるのかなという不安もあります。付き合っている時点で不安が多いのはまずいですよね。

彼氏は、結婚できないなら別れようと最初は言っていましたが、わたしが答えてから、全部決めて欲しいと言われました。私に判断を委ねると。
好きな気持ちはあるのでそんな判断すぐにはできず、今は返事を待ってもらい中途半端なままいつも通り仲良く過ごしています。
期限も決めていないので相手にとっては早くハッキリしてほしいと思いますが、どうしたらいいのか自分でも分からずで。彼のために早く答えるべきとはわかっているのに、、、
あと数ヶ月とか半年とか期限を決めて、そこまでに決断すると決めるのがよいのでしょうか。でも、不安があるなら、たった半年くらいでそれらが解消されるかも分かりませんね、、
今別れるか、結婚するか、決断するしかないでしょうか。

No.3424517 21/11/29 20:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/11/29 20:53
匿名さん1 

あなたに全権を委ねる、つまりあなたに責任を負わせているのです。
モラハラですね。
これから何か悪いことがあるたびに「お前が結婚するって決めたんだぞ」と言われることになります。
結婚したがるのは、あなたを束縛できるからです。
モラハラぎみわかっているのにまだ別れていないような女性は、そう簡単に離婚に踏み切れません。
悪いことは言いません。別れましょう。
きっと彼は別れるというあなたに「覚悟がないダメな人間」とでもいうと思いますが、それはあなたをコントロールしたいから発言する呪いです。

世の中には、あなたが悩まずに済む男性がたくさんいます。

No.2 21/11/29 21:02
匿名さん2 

君の意思を尊重しているように思うが・・
晩御飯、和食と中華とどっちがいい?・・君のの好きなほう・・的なタイプの人じゃないの ?

No.3 21/11/29 21:15
匿名さん3 

不安な気持ちをそのまま伝えたら良いと思いましたが、機嫌を伺いながら一緒にいる生活は窮屈でしょうね。
主さんに決断を委ねるのは一見優しく見えますがやはり責任を負いたくないんだと思います。
決断力や結婚への意思も足りないようだと不安ですね。
メンタル弱いんですよね?
モラハラ発言もそこからきてるんでしょうね。
主さんが相当我慢強くポジティブなら上手く行くかも知れません。
私の母がそうでした。
ただ自分でメンタル管理出来ない人は周りを不幸にするから辞めた方が良いと思います。
父のせいで私は子供の頃何度も地獄を見ました。一生忘れません。
母は言い返せないので耐えるだけでした。

No.4 21/11/30 14:09
通りすがりさん4 

年齢にもよりますが、まだ1年の付き合いで結婚の話は早すぎだと。
もう少し3年くらいは付き合わないと、相手のことわからないです。
結婚はある意味、他人と生涯、ずーーーーっと一緒に同じ家で暮らすので、しっかりと相手のことを理解し、あなたがちゃんとこの人なら一緒に生涯暮らしていかれると思わないと。
子育ても関係してきます。
ただの彼女、彼氏の関係と、妻、夫の付き合いは全く違います。
夫婦はしっかりと、お互いの長所短所を理解し、お互いに意見も伝え、時には嫌でも相手に合わせ、支え合い協力して一緒に生活するものです。
彼はあなたに結婚の話を、全て丸投げし、結婚はそういうものでは無いです。
お互いが結婚したいと思った時に、するものです。
彼は間違っています。
この感じでは式場探しも、プランも、家探しも、子供が出来た時の名前も全てあなたに丸投げしますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧