注目の話題
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲

子供が飽きるまでやりたいことをやらせてみて と学童で務める知り合いに言われて …

回答9 + お礼0 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
21/12/02 08:14(更新日時)

子供が飽きるまでやりたいことをやらせてみて と学童で務める知り合いに言われて
色んな人の意見を実践してみようと思ったので

その日は子供が行きたいところについていって「もう帰ろう」「もう行こう」は一切言わずにただただ見守ってました。

動物園に行ったんですが、子供は30分くらいどんぐり拾って、30分ドングリを剥きまくって、1時間ドングリスライダーという遊具でドングリをころころして遊んでいました。

計2時間息子はどんぐりってました。
お昼ご飯をベンチで食べて、子供についていったらまた今度はドングリを池に落とすのに1時間。

動物は一切見ませんでした。


子供ってこんなもんでしょうか。どんぐりってそんなにいいもんでしょうか。
ちなみに2歳ちょうどの男の子です。帰ったら息子のポケットがどんぐりでパンパンでした。

No.3425745 21/12/01 17:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/01 17:47
通りすがりさん1 

何に夢中か?というので価値観が違って来ますからね、
どんぐりにメチャ価値があるんですよ。

嬉しかったんじゃないかなあ。

No.2 21/12/01 17:50
匿名さん2 

えらいですね!
ただただ尊敬します!

No.3 21/12/01 17:56
匿名さん3 

いいお母さんですね。
私はそんな時間をもちたいと思いつつも、つい家事などを優先してしまっています。
きっとお子さんも楽しかったことでしょう。

No.4 21/12/01 17:58
匿名さん4 

うちの子もそうです!
どんぐりを取り上げると泣き叫び、泣き終わる頃には気力のない子になってしまいます。
あと寂しがりやで家族か仲良くしていないと鬱っぽくなってしまいます。
どんぐり遊びをするのは心と体の成長に大切な時期だな。と見守っています。

No.5 21/12/01 18:10
匿名さん5 

友達の子供、男の子10歳、女の子5歳、女の子3歳の3歳の子がどんぐりひとつ拾ってみんなでで取り合いして「かえしてーっっっ!!!」って本気で叫んでた(笑)
お母さんは「どんぐりひとつで何を必死にやってんだか」って呆れてた(笑)

姉の子、7歳、5歳、3歳もどんぐり集めてポケットや鞄に詰め放題してるみたいです。
毎回お姉ちゃんが「今年もこの季節がやって来たか…虫が出るからヤなんだよぉ」って言ってる。

私もトトロに出てくる木の実とか憧れてたなぁ…なぜだかどんぐりがとてつもなく魅力的に見えますよね。ピカピカのやつとか特に!
30過ぎた今でも(笑)

あと物心ついた頃からホウセンカとかホウズキとかオシロイバナの実も永遠に集めてたと思う。

子供の興味や好きなものにもよるとは思いますが動物園や水族館、博物館などの展示を本当の意味で楽しめたり理解するのは小学生くらいからじゃないですかね?
幼稚園くらいまではその辺の石ころや落ちてるものの方が興味ある子が多い印象です。

No.6 21/12/01 18:15
匿名さん6 

私の子供は石と枝で、公園に行っても遊具で遊ばないから砂浜に良く連れて行ってます。

No.7 21/12/01 18:24
通りすがりさん7 

2歳はそんなもんです!
動物園が動物園として楽しめるようになるのは…4歳とか5歳とかかな、と。
まだ近所の公園でじゅうぶん。

主さん素晴らしい✨そーです、そうやって思う存分ドングリった息子さん、いい顔してませんでしたか?

未就園児のうちは、そういうのが、とっても大事な時期ですよー。
集団行動とかは、そのあとで大丈夫!
まずは自分の興味を追求させてあげてください!

No.8 21/12/01 19:20
匿名さん8 

2歳になったばかりの子供と最近動物園行ってきましたがうちは周囲や動物に見向きもせず自分の好きなところに走り回っていました。
時々石拾いをするくらいで基本「好きなように走らせろ」です。普段の散歩を動物園でした感じです。
上の子はそれくらいのとき歩くのも嫌がり抱っこで終始過ごしましたが見せると動物も見てくれたかな。
個人差もあるしそんなものかなと思っています。

No.9 21/12/02 08:14
通りすがりさん9 ( ♀ )

見つける、触れる、転がせれる、剥く、潰す、投げれる、集めれるなどなど

どんぐり1つでたくさんの遊びができるからね。2歳だと、感覚期なので3歳と5歳がいますが、どんぐり大好きですよ。

ピアジェの発達段階1:感覚運動期
ピアジェの発達段階論では、0~2歳を「感覚運動期(sensorimotor stage)」と呼んでいます。 感覚運動期にある人間は言葉を使えないため、吸う・触る・なめる・見る・叩くなどの手段を通じ、あらゆる感覚を用いて物事を把握しようとするもの


という月齢なので、大正解の遊び方です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧