注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

毎日お腹痛いです。 大学一年生の女です。 ここ1ヶ月間毎日お腹痛いで…

回答5 + お礼0 HIT数 260 あ+ あ-

匿名さん
21/12/06 21:19(更新日時)

毎日お腹痛いです。

大学一年生の女です。

ここ1ヶ月間毎日お腹痛いです。
朝とかだけでなく、昼も夜も痛いんです。
朝も痛いのでトイレに行っても便が出ないので諦めて学校に行きますが痛くて毎日我慢しています。お昼休みもトイレに閉じこもってます。

ネットとかで消化良いものや、ヨーグルトを食べても無理でした。

便の状態は、毎日違います。下痢だったり、ウサギのようなコロコロしたものだったり様々です。
病院に行っても話をまともに聞いてくれません。

2年前から診断された自律神経失調症も関係あるかもしれないです。

解決策はあるでしょうか。

No.3429001 21/12/06 19:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 21-12-06 20:06
匿名さん2 ( )

削除投票

過敏性腸症候群かもしれません。保健室もしくは医務室に行って保健の先生に相談してみるといいと思いますよ。あまりに具合悪いようなら無理せず保健室で休養させてもらってください。お腹のどのあたりが痛みますか?どのような痛みですか?みぞおちのあたりですか?消化器内科で診察とかうけたことありますか?病院に行くときは自分の症状をメモして医師に伝えると診察がスムーズになると思いますよ。ちなみな熱は大丈夫ですか?念のため心配なのでお熱測ってみて下さい。何℃ありましたか?ではお大事にしてください。

No.3 21-12-06 20:09
会社員 ( 48 ♂ YCWSCd )

削除投票

基本中の基本ですが、お腹を温めるというのはどうなんでしょう?

腹巻きや、カイロを使ったり、ショウガ湯(レモンとハチミツを混ぜてもいいかも)を飲んでみるとか、手を当てているだけでも温かくなるとは思うんですけど...

まぁ俺が思い付くくらいだから、もうしてるんでしょうけど、もう12月でけっこう寒いし、足からも冷えちゃうので、冷えには気を付けてくださいね。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/06 19:57
匿名さん1 

生理でしょ?

No.2 21/12/06 20:06
匿名さん2 

過敏性腸症候群かもしれません。保健室もしくは医務室に行って保健の先生に相談してみるといいと思いますよ。あまりに具合悪いようなら無理せず保健室で休養させてもらってください。お腹のどのあたりが痛みますか?どのような痛みですか?みぞおちのあたりですか?消化器内科で診察とかうけたことありますか?病院に行くときは自分の症状をメモして医師に伝えると診察がスムーズになると思いますよ。ちなみな熱は大丈夫ですか?念のため心配なのでお熱測ってみて下さい。何℃ありましたか?ではお大事にしてください。

No.3 21/12/06 20:09
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

基本中の基本ですが、お腹を温めるというのはどうなんでしょう?

腹巻きや、カイロを使ったり、ショウガ湯(レモンとハチミツを混ぜてもいいかも)を飲んでみるとか、手を当てているだけでも温かくなるとは思うんですけど...

まぁ俺が思い付くくらいだから、もうしてるんでしょうけど、もう12月でけっこう寒いし、足からも冷えちゃうので、冷えには気を付けてくださいね。

No.4 21/12/06 20:17
匿名さん4 

病院行って検査しても異常が無いなら心療内科でしょうね。
検査していないなら検査をして貰う。それだけ。

No.5 21/12/06 21:19
匿名さん5 

自律神経って胃腸にあるのは、知ってますよね。
それメンタルからきてる不調です。
何か、ストレス思い当たるでしょう。
低体温で、朝が苦手なら日中ストレッチ体操とかして、代謝を上げてください。
あと、散歩がいいですよ。毎日一万歩までは行かなくても、頭空っぽにして体を動かす。
毎日歩くだけで快便になります。
今までは、反対のことしてたんじゃないですかね。頭使い過ぎて疲れて、じっとしているとか。
心と身体は一つです。悩み事があるなら、カウンセリング受けましょう。あとはとにかく動く。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧