仕事でミスしました。 私は転職し、本来ならA社で働くつもりが人手不足でB会社に…

回答4 + お礼0 HIT数 199 あ+ あ-

匿名さん
21/12/09 16:24(更新日時)

仕事でミスしました。
私は転職し、本来ならA社で働くつもりが人手不足でB会社に現在手伝い行ってます。

教わったのかもしれませんが、B会社で私は全く教わった記憶なく、上司には前にも言ったよね?と付箋に書かれたものがデスクに置かれました。

私は転職し、4ヶ月目です。
分からない事は聞きますが、正直分からない事が分からない状態ですし、後から後から口頭であーして、こーしてと言われても理解に追いつかず、ついてけません。

そして今日私が付箋貼られてるのを見た他の人がコソコソ他の上司とあーだの、こーだの言ってて辛くて仕方がありません。

そして、使った物は片付けて。次使う人の気持ちになってやってと上司に付箋で言われましたが、今日物はその上司がやったであろう物が置きっぱなしになってて、付箋であーだの、こーだの書かれてました。

正直出来ない私が悪いんですが、気持ち的に付箋で毎回何かしら怒られて、周りともあまり馴染めない。そして、後から後から自分のやりやすい様にやり方変えられて辛いです。

別の事務の上司に前のA社に戻して言っても日程は未定言われ、始末書ばかり提出なってモチベーションも下がって、自分なりに精一杯やろうと思ってますが辛いです。

どうしたらいいですか?


No.3430680 21/12/09 13:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/12/09 13:20
匿名さん1 

自分でどうにかできることと、どうにもできないことの切り分けをすること。

前にも言ったよね?と言われたなら、その時覚えたらいい。
前にも言ったかどうかは、記憶にないからどうにもならないこと。

ひとつの事柄でも、どうにかできることと、どうにもできないものを細かく分けて、どうにかできることだけに注力すればいい。

No.2 21/12/09 13:48
通りすがりさん2 

つまり上司から嫌がらせを受けていると思っているわけですね?

ボイスレコーダーは持ってますか?内ポケットに入れて常に録音しておきましょう。
「私は言ったことをよく忘れると言われるので記録のために録音してます」で立派な業務です。

付箋でイヤミを貼られまくるんですよね。その都度付箋ごとあなたの机を撮影しましょう。
これも仕事のメモです。業務の一環で通ります。その付箋は捨てないように。

大抵の人ならこれらの行動を見たら自分のやり過ぎに気づいて以後やらなくなります。
それでも続くようならそれらを証拠として会社と戦えますよ。

あなたが本当に言われていることをよく忘れ仕事でミスばかりで周りは貴方のために注意しているだけかも知れないですけどね。
ま、会社なんて星の数ほどあるんだから、働きにくい会社なんて私はすぐ辞めてしまいます。
若ければ尚更ですw

No.3 21/12/09 13:48
匿名さん3 

言った言わないにならない為の苦肉の策での付箋かもしれませんし、そこは気にせず行くしかないと思いますよ。
無理だと思ったら辞める選択はご自身で出来ることなので、周りを変えることは考えずに自分の範疇で判断してみてください。
選択は主さんが出来ますから。

No.4 21/12/09 16:24
匿名さん4 ( ♂ )

あまり関係ないかもしれませんが、始末書は書くことを拒否できます。

もし始末書を書くよう指示されたら、書かなければならない法的根拠を聞いてください。
特に無いはずです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧