夫に優しくできない。子供からもらって体調を崩すと順番的には子供→私→夫の順で体調…

回答2 + お礼1 HIT数 401 あ+ あ-

匿名さん
21/12/22 22:16(更新日時)

夫に優しくできない。子供からもらって体調を崩すと順番的には子供→私→夫の順で体調が悪くなります。それでいて夫がいちばん酷いことが多いです。(私は慢性的といったところでしょうか)

今回も完全にダウンで、子供を病院に連れていってから夫を。体調不良をつぶやくばかりで、私から病院へ連れていきました。38.8℃も出ているので可哀想だなと思う判明、ズキズキするのは止めてほしいよねーと自分のことしか見えていないようです。暖房もつけない部屋で寝てるし、悪いと思っているのかリビングに時々きてはぼーっとしていて。おかゆ食べたらサーッと寝室へ行きました。おかゆの皿も出しっぱなし。私だって熱あるし、ご飯だってダルい。病院にだって行きたかった。あげるのもダルい。昨晩は私の方から具合が悪くなったんですが、いつもどおり子供を私の寝室に押し込んで「今日は早く寝ようね~」のあとに寝酒を飲んでそのあと体調が悪くなりました。明日は様子見で1日休むねというもの分かるんですが…子どものこととか私のこととか、なんだか自分のことだけ考えているように見えて心から優しくできない自分にもモヤモヤします。

日頃の残業の疲れとタイミングが悪かったと思うのですが、夫は自分の体調不良で自由に休んで、私の時はいつも子どもとセットです。

No.3437865 21/12/20 18:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/20 18:40
通りすがりさん1 

体調が悪いと、誰かに甘えたいって気持ちになりますから、仕方ないですよ。

自分を責めないであげて下さいね。


お大事に♡

No.2 21/12/21 22:41
通りすがりさん1 

怒らないで読んで欲しいのですが、

女性は、出産の痛みに耐えられる強さを持ってます。
また、月経のツラさも知ってます。

しかし男性にはそれが無いから、ちょっと具合が悪いだけで、大袈裟に騒いでしまうんですよ。

「自分だってツライのに、旦那だけ!」
と考えるのではなく、
「男は普段は偉そうにしてるけど、こんな時はホント情けないw生理のツラさも味合わせてやりたいわw」
と考え、見下すようにすれば、イライラもしなくて済むと思います。


そろそろ、体調は戻りましたか?
無理せず、引き続き、お大事にして下さいね。

No.3 21/12/22 22:16
お礼

>> 2 自分に余裕が持てずに気持ちが落ちているところ、アドバイスくださり有難うございました。早くお礼をしたかったのですが、遅くなり申し訳ありません。お陰さまで家族共々、回復してきております。

夫も回復してからは、子どものことも考える余裕ができて、気づいたところ家事をしてくれました。昨日今日と自身は仕事に出たのですが、気になっていつもしてしまう皿洗いをやらずにいてみたら(これも大人げないとは思ったんですが)見かねてしてくれました。

具体的に指示すれば、文句も言わずにやってくれるだけ優しいですよね…^^;やりたくないから放棄しているんじゃなくて、本当に余裕がないというか…目に見えてないんですね…

おっしゃるとおり男性は月経も出産もなくて、心身ともに波がなく生きてますもんね。改めてそうだなぁと感じました。出産の痛みに比べればマシ…等の比較がないんですね!(なるほどです)普段は、男だから泣かないとかメソメソしないとか口を吐かないといった風潮があるので、こんなときには思いっきり甘えたいのかなーとも今になればそう思えることができました。

こちら側も余裕がないと駄目ですね(;-Д-)がんばれそうです。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧