子世帯への親の接し方で、よく「口は出さず金を出すのが良い」って聞きますが、真逆な…
子世帯への親の接し方で、よく「口は出さず金を出すのが良い」って聞きますが、真逆な義両親にイライラしてます。
義両親(夫の両親)は手に職もなくアルバイトで生計を立てていて昔から貧乏です。
結納の伺いさえもなく結婚した時もお祝いもなく子供のお祝いやお年玉も一度もいただいていません。
それなのにやたら「うちの嫁」「長男の嫁」と言い、あれこれしてほしい、帰省した時はお土産や手伝いは当然だ、などと命令口調で言い、気遣いもありません。
婚家側として迎え入れる行為を何一つしてないのに嫁扱いされる筋合いはないと反感をもってしまいます。
私の両親と会った際は夫は食事を奢ってもらったりお酒やプレゼントをもらったりしますが、当然のような顔をして普通に過ごしています。
夫の親は何もしてくれずこちらがお金を出すばかりなので、夫や夫の親はもう少し謙虚になればいいのにと思ってしまいます。
結婚の際、お互い家を継ぐなどの事情もないのでどちらの名字でも良かったのですが夫が名字を変えたくないっていうので私が折れてあげただけなので、結納も何もしてないのによく嫁扱いは納得できません。
貧乏で何もできないんだから偉そうな態度をとるな。黙れって言いたい。
No.3439044 2021/12/22 13:38(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧