基礎化粧品を変えるのが怖いです。 30代後半なのですが、22歳からずっとノ…

回答6 + お礼1 HIT数 432 あ+ あ-

匿名さん
21/12/24 09:31(更新日時)

基礎化粧品を変えるのが怖いです。

30代後半なのですが、22歳からずっとノエビアの敏感肌シリーズ(1本約2500円)をつかってきました。

ただ34から一気に顔が痩せて肌が変わってきて、全く歯が立たなくなって、今はとりあえず1つ上のシリーズ(1本約6500円)を使っています。

しかし6500円レベルをラインで揃え使い続けるのは金銭的にきつく……。それを使っても化粧のりは良くならないし。35の壁で一気に体が変わってしまってすごく困惑しています。

だからといって、ノエビアは自分に合っているしそれ以外の化粧品は怖くて考えられずにおりまして。

みなさんはどうやってスキンケアをアップデートしてゆきましたか?
やはり、お金を無駄にしながら幾つも試すしかないのでしょうか。

敏感肌、乾燥性湿疹、シミ、毛穴、シワと最悪な状態です。

No.3439761 21/12/23 16:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 21-12-23 16:32
匿名さん4 ( )

削除投票

わたしは中学からずっとトゥヴェールってやつです。

成分の勉強してみるの面白いですよ。
ビタミンCはビタミンCでも、そのままじゃ浸透しないんですね、誘導体じゃないと。
シミ、シワにはナイアシンアミドがお勧めです。真皮まで浸透します。
あとはレチノイン酸誘導体なんかもおすすめですね。レチノールのような効果はありつつも、より刺激が弱いので、敏感肌にも使えるかもしれないです。
お困りの症状に合わせて、その成分が入ってる化粧品をオススメします。

やたら高くて保湿しか機能ないのに
1万とか2万とかするものもあったりですとか(容器代…?)
化粧品業界はぼったくりもたくさーんあるので気をつけてください。

No.3 21-12-23 16:14
匿名さん3 ( )

削除投票

厚顔無恥になって、サンプルを片っ端からもらって試すしかないんじゃないでしょうか。
私は現品で試して、3ブランド目くらいで合うのが見つかったので、何とかなりましたが、肌トラブルの多い人は、現品で試すのは危険も大きいと思うので。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/23 16:07
匿名さん1 

ユースキン一つでずっとやってきています。

No.2 21/12/23 16:14
匿名さん2 ( 50代 ♀ )

サンプルをもらって試してきましたよ。

No.3 21/12/23 16:14
匿名さん3 

厚顔無恥になって、サンプルを片っ端からもらって試すしかないんじゃないでしょうか。
私は現品で試して、3ブランド目くらいで合うのが見つかったので、何とかなりましたが、肌トラブルの多い人は、現品で試すのは危険も大きいと思うので。

No.4 21/12/23 16:32
匿名さん4 

わたしは中学からずっとトゥヴェールってやつです。

成分の勉強してみるの面白いですよ。
ビタミンCはビタミンCでも、そのままじゃ浸透しないんですね、誘導体じゃないと。
シミ、シワにはナイアシンアミドがお勧めです。真皮まで浸透します。
あとはレチノイン酸誘導体なんかもおすすめですね。レチノールのような効果はありつつも、より刺激が弱いので、敏感肌にも使えるかもしれないです。
お困りの症状に合わせて、その成分が入ってる化粧品をオススメします。

やたら高くて保湿しか機能ないのに
1万とか2万とかするものもあったりですとか(容器代…?)
化粧品業界はぼったくりもたくさーんあるので気をつけてください。

No.5 21/12/23 17:28
匿名さん5 

オーガニックや、手頃で高品質の化粧品などはいかがですか。
無印、ちふれなどもありますね。
あとは生協、コープなどで扱っている化粧水なども良いのではないでしょうか。

1000円前後でも十分に高品質なものはあります。
有名ブランドのように広告費をあまりかけてない分
値段も手頃です。

私自身40代ですが、化粧水、乳液ともに
ドラッグストアの自社ブランドで品質が良く低下価格のものを使用しています。
海外ですが、化粧水はアルコールフリー、
乳液(デイクリーム)はオーガニックのもので
どちらも500円以下(5ユーロ以下)です。

普段はほとんど化粧はしないので(眉をかくだけ)
その分肌には負担がかかってないと思います。
お仕事などでフルメイクの化粧が必須である場合は仕方ないですが、
出来るだけ肌に負担のないメイクで済ませたり(ファンデではなく
パウダータイプにするなど)
休みの日などは、ノーメイクかポイントメイクだけで過ごして
肌を休ませてあげるといいと思いますよ。
足すより、引く(値段、メイク、化粧品などを)方が
良いという考えもあります。

No.6 21/12/23 19:08
匿名さん6 

お金をかけるアイテムと、お金をかけないアイテムをハッキリ分けました。
これで基礎化粧品のトータルの金額を抑えています。

お金をかけないアイテム
-クレンジングと化粧水。
クレンジングはどうせダブル洗顔してしまうので安価なものを。化粧水は結局は
水が1番あっているので、スプレー式温泉水(アベンヌ)使ってます。


お金をかけるアイテム
-洗顔と乳液。洗顔料で肌荒れを起こす事が分かってきたので厳選する。乳液も肌に1番残るものなので乳液も厳選。

No.7 21/12/24 09:31
お礼

たくさんのコメントありがとうございます!!一括のお礼で申し訳ありません。

大変参考になりました!
人それぞれ体質も違うので、みなさんご自分に合う方法を模索された結果であることがよく分かりました。

そのうえで、体は常にアップデートしてゆくものだと実感し、これからは思考停止で同じものをリピートするのではなく、使い終わる毎に次はどうするのか考えようと思いました!

夜中じゅう調べたのですが、糖化という1つのキーワードに行き着き、そこからケアしてみることにしました!

昔は、50代で美しい人を見ても、感動はするけど「努力??」って感じでしたが、自分がこうなってみて初めて凄さが分かります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧