死霊館1.2。2013年.2016年。まだ、新参者ですが、観てくれて、ありがとう…

回答1 + お礼2 HIT数 229 あ+ あ-

しのサンデイジー( ♂ owxUCd )
21/12/31 19:17(更新日時)

死霊館1.2。2013年.2016年。まだ、新参者ですが、観てくれて、ありがとうでした。来年も宜しくです。省略して、【ネタバレあります】2人の女性は、霊媒師から人形に、゛アナベル゛という7歳の少女が憑依していると言われたが、人形を貰う、だが、人形が妙な事をし始め、悪化する。2人は超常現象専門家のウォーレン夫妻に相談する~~。ベロン一家が購入した家に次々に怪奇現象が起きる。一家はウォーレン夫妻に依頼する。この家には邪悪な悪魔が存在していた~。2.死霊館エンフィールド事件、少女に恐ろしい顔の、悪魔のシスター、ヴァラクが憑依していた。クライマックスはウォーレン夫妻とヴァラクの戦いだ。両作品とも見ごたえあり、オススメですよ。観たかな。感想お願いします。今年、3作目、死霊館.悪魔のせいなら、無罪。鑑賞したけど、前2作には及ばなかったね。

No.3444627 21/12/31 09:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/31 12:25
お礼

死霊館と、死霊館エンフィールド事件を中核にして、リンクした作品がある、順番で観るとしたら、1.死霊館、2.
アナベル死霊館の人形、3死霊館エンフィールド事件、4.アナベル死霊人形の誕生、5.死霊館のシスター、6.アナベル死霊博物館、6.ヲ・ヨローナ~泣く女~の順番かな。正月休み、時間あって、怖いの観たいなら、オススメですよ。自分は、エンフィールド事件が特にオススメかな。

No.2 21/12/31 16:40
匿名さん2 

死霊館のシリーズはいくつか観ましたが、最初の1が一番良いですね。リアリティというか、実話感が抜群に思いました。アナベルの人形も怖いですね。

一番最初は、悪魔のいけにえ、でしたかね。けっこうたくさんレスさせてもらいました。プロレスとか関係ない話に派生しても付き合ってくれて、嬉しいです。ありがとうございます。来年もよろしくお願いしますです。

No.3 21/12/31 19:17
お礼

>> 2 2.さん、1日は武道館でNOAHを観てきますよ。中嶋と潮崎の試合は楽しみです。ケンタもでますよ、裏切らないと良いですが、5日ドーム、当日券で見たいかなと思ってます、新日本は試合内容が乱入とか、多くて、前ほど、観客動員がなくなった、なので、NOAHと対抗戦するのでしょう。オカダは油断してますね。死霊館は1.はアナベルがインパクト大でしたね。あとはエクソシストをリスペクトしてますね。自分はエンフィールド事件のヴァラクの印象強くて、死霊館のシスターも見ごたえあったですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧