日本で婚前交渉が当たり前になったのは、いつ頃からですか?

回答7 + お礼0 HIT数 355 あ+ あ-

匿名さん
22/01/17 19:00(更新日時)

日本で婚前交渉が当たり前になったのは、いつ頃からですか?

No.3455526 22/01/16 21:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/16 21:26
匿名さん1 


特にこの時期というのはないように思うが、戦後から 少しづつ西洋文化が浸透するにつけ
女子の貞操観念が薄れていったような気がする


No.2 22/01/16 22:02
匿名さん2 

上の回答と違う解釈になりますが
昔の人たちは性に奔放でした
夜這い文化がそのひとつですし、お外でもなさっていたようですし
女性の人権が軽く扱われていたこともあり、良家のお嬢様でもないかぎり貞操観念も軽く扱われていたのではと思います

No.3 22/01/16 22:08
匿名さん3 

でも明治~戦前は社会そのものが性に厳しかったよね
明治時代なんて、エロ本でも出版しようもんなら即刻罰金または/および禁固刑だぞ
現代にこれ適用したらエロ広告垂れ流しの業者共はごっそりお縄だろうね

というか、この時代は婚前交渉以前に女性が子作り以外で性欲持つこと自体大罪だわ
現代もその価値観に戻ってほしいよ

No.4 22/01/16 22:12
匿名さん2 

ちなみにこれって女性限定の話なんですか?
婚前交渉するのは汚れた女という話?
男についてはどう思われます?

No.5 22/01/17 10:36
匿名さん5 

どの時代でも少数ながら婚前交渉はあったと思われます、人間だから...
ただ法や風潮などで抑えられていただけで明らさまに乱れが生じたと考えられるのは近年では80年代からではないでしょうか、家族で過ごすクリスマスから
一部のリッチな学生達から始まった
夜は豪華なディナーからのヤりまくり
文化もテレクラも...
その他初体験を題材にしたドラマや歌詞も何気にその辺から出始め貞操をかき乱す発端になった気がします。

No.6 22/01/17 10:46
お姉さん6 ( ♂ )

戦後のベビーブームで生まれたいわゆる団塊の世代以降じゃないでしょうか!? 欧米世界ではFree SEXなどのムーブメントも起こったというし宗教的な呪縛もなくなったようです

No.7 22/01/17 19:00
通りすがりさん7 ( ♂ )

6さんに同意です。
団塊の世代の人たちが若かった頃だから1968年くらいからだと思います。同棲とかも流行ってたような記憶があります。
日本だけでなく世界的な流れだったんじゃないかな?
ヒッピームーブメントがあってマリファナやLSD &セックスの時代。

でも6さんのいってるfree sexはエッチのsexじゃなく男性女性の性の自由ですよ。
今でいうLGBTやフェミニズムみたいな感じです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧