軽い認知症の実母が、実家で一人暮らししています。 私と妹はそれぞれ1時間くらい…

回答3 + お礼0 HIT数 406 あ+ あ-


2022/01/18 09:38(更新日時)

軽い認知症の実母が、実家で一人暮らししています。
私と妹はそれぞれ1時間くらいかかる所に住んでます。

私は精神疾患で20年以上通院服薬中の上、昨年重度の糖尿病であることが発覚しインスリン打ってます。子供は上が社会人、下が大学生です。
夫とは私の精神疾患のため10年以上別居してます。

母のことは心配ですが、精神疾患がらみで実家に入れません。妹だけに任せるわけにもいかないこともわかってはいますが、精神疾患になってから母とも妹とも疎遠になっていました。
妹とも1年以上会ってませんし、やりとりもありませんでした。

どのような手助けができるでしょうか。
できる範囲のことならしたいのですが、何ぶん精神疾患があるので出来ることが限られます。

No.3456518 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3

妹が世話になるなら主さんはお金。
これが同等かなと思う。
お金作るのも大変だけど、世話だって相当だよ。

No.1

現実的に動くことが出来ないならお金ですかね

No.2

お母様へのフォローが難しいので有れば妹さん宅へ気遣いされてはいかがでしょうか?
私も姉妹で親のお手伝いしてますが 姉に負担大きくなった時はガソリン代包んだり お礼や自分が出来ない時のお詫びを伝える様にしています
出来ない理由を伝えていたとしてもそこに感謝やお詫びを伝え続ければ家族なら理解して貰えないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧