20代、職場の話です。 特定の人に職場で悪口を言いふらされたり、無視をされたり…

回答1 + お礼1 HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
22/01/26 10:13(更新日時)

20代、職場の話です。
特定の人に職場で悪口を言いふらされたり、無視をされたり、嫌がらせをうけたりしています。
その人は、イライラしてゴミ箱を蹴ったらゴミ箱が壊れたという話を武勇伝だと思ってドヤ顔で語るような人です。タバコとパチンコがかっこいいと思っており、気に入ってる子の前で必ずタバコを吸って、ポイ捨てしています。ポイ捨てもかっこいいと思っているみたいです。
こんな感じで思考が中学生なので当然職場でもレベルが低すぎて相手にされていません。
ですが、それ故に困っています。
相手が人としてレベルが低い人間と分かっていても、周りの人が相手にしていなくても、やっぱり悪口を言われ続け言いふらされ無視され嫌がらせを受けるとメンタルにきます。
でも、それを職場の人や上の人に相談してもそんな人相手にするだけバカらしいと誰も真剣に取り合ってくれず、注意すらして貰えないのでその状況がかれこれ半年以上続いています。
正直辞めてしまいたいのですが、仕事は楽しいですし、そんな人1人のせいでどうして私が辞めないといけないんだろうと思います。
かといってこの状況が続くのも辛いのですが、どうしたらいいでしょうか?

No.3461513 22/01/25 15:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/01/25 16:19
匿名さん1 

無視は微妙なとこかもだけど、悪口と嫌がらせは内容によっては訴えられるのではないかな?

証拠集めて、職場の上の人がだめならより上の人に訴える、労働組合に訴える、会社の労働環境に関する相談窓口があればそこに訴える、最終的には法的に訴える…とか?

もしLINEで悪口の文面とか残っていたら取っとくといいし、録音は難しいかもしれないけど残せたら強いよね

あとは悪口言われているのが主さんだけでないなら、数人で結託して訴えれば違うのかも

あと周囲の人や上司がその人を野放しにする理由…例えば、人格に問題はあるけど、よくシフトの穴を埋めてくれる人だから機嫌を損ねたくなくて注意しないとか、本当はそういう理由があればそれを把握したいよね

我慢して働いていると、周りはそれで回っていくからいいんだって思っちゃうからさ、あんまり我慢はしないでね

No.2 22/01/25 17:18
お礼

>> 1 回答頂きありがとうございます!

上の人に相談をした時に、悪口の内容もレベルが低いので、「中学生かよ!」と笑われて終わりましたし、そんなレベルの低い話は今後報告するな、しても聞く耳持たないからと言われました…。

なので、どこに相談をしても取り合って貰えないのではないかなというところと、相談窓口は無いんです。

他の人も悪口を言われてますが、他の人は言われていることを知りません。私は何故か私にだけ伝書鳩をしてくる人がいるので知ってますが、伝書鳩されていい気分では無いため、私も他の人にあなたも悪口言われてるよとは言えず…。

シフトの穴を埋めてくれるから辞められたら困るという話は聞いたことがありますが、それで野放しにしているというよりは、本当に相手にするのもバカらしいというところと、周囲の人や上司も結局他人事で自分が困ってるわけじゃないから、とのこと。注意をして自ら嫌われにいく方が嫌だと直接言われたことがあります…。

仕事は楽しいのですが、会社としてはあんまり良い会社じゃないんですよね笑
きっとどこもそんなもんなんだろうなと思って、だったら仕事楽しいとこがいいなと思って働き続けてますが…笑

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧