会社の既婚者何人かは、子供がいなかったら離婚してるとか、大金があったら別居したい…

回答15 + お礼0 HIT数 552 あ+ あ-

匿名さん
22/01/31 17:18(更新日時)

会社の既婚者何人かは、子供がいなかったら離婚してるとか、大金があったら別居したいとか、子供が独り立ちしたら別居したいと言ってる人が多いです。

みんながそうではないと分かりつつも結婚にいいイメージが持てません。

もっと幸せで暖かなものではないのですか?
やはり、子供を産むと女性の方は性格が変わってしまうのでしょうか?

No.3465591 22/01/31 00:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/01/31 00:46
匿名さん1 

そういうのは、みんな「右へ倣え」でその場のノリで言ってるだけ。
もしくは日常の些細な愚痴を大げさに言って発散してるだけ。
聞き流しておけばいい。
世の中、離婚しない夫婦の方が圧倒的に多いんだから、いちいち真に受けない方がいい。

No.2 22/01/31 00:48
匿名さん2 

みんな変わりますよ、男も女も。
何というか、別に性格が曲がるわけではありません。環境とか身体の変化、老化に適応する事で互いの生き方にズレが生じてきます。それが合わせられたら結婚生活は続くし、合わせられない場合は離婚、単純な良い悪いではないですね。ただこれだけ進化した人類の暮らしに、結婚みたいな契約、必要?と結婚した自分も思う時があります。

No.3 22/01/31 00:50
匿名さん3 

子は鎹(カスガイ)とも言いますし離婚の抑制になってるのはあるでしょう
その人たちが本気で言ってるかどうかは分かりませんけどね

No.4 22/01/31 01:55
匿名さん4 

あぁ、多分それ言ってるだけ。幸せだからこそ言えるみたいなものもある。

本当に離婚したい程悩んでいる人は、子供がいてもお金がなくても離婚する。(実際自分がそう)

しかも行動力のある人は、人にグチグチ「○○だったらなぁ」なんて言わずに、離婚する為にどうしたらいいか、自分で調べて行動しています。

でも結婚しても本音ではないとは言え裏でこんなこと言ってる人が多いかと思うと結婚に希望なんてないですよね。

でもみんながみんなではない。それは確か。

No.5 22/01/31 01:59
匿名さん1 

4さんの言う通り、幸せだから言える愚痴だと思います。

そもそも職場で交わされるプライベートの話にどこまで信ぴょう性があるかしら?
プライベートの話が嘘だとは言わないけど、みんなたいてい職場ではプライベートの話は取り繕って話したりぼかして話したりするでしょう?
離婚云々の話が出てもそのレベルの心の距離感で聴いた方がいいと思う。

No.6 22/01/31 06:53
匿名さん6 

でもそんな話を聞いたら夢なくなるよね。

No.7 22/01/31 08:22
匿名さん7 

主婦が仕事しているからそういう愚痴が出るのではないですか?
夫が定時に帰ってきて、ご飯作ってくれてるとかなら
重宝されるかもしれないですね。

No.8 22/01/31 10:11
匿名さん8 

我が家も子供をわざと長い間つくらずに夫婦やってたときは非常に仲がよかった。
確かに子供をつくったとたんケンカが増えた(笑)
子育てが入ると相手の負の部分に気付いてしまうから。実はそんなこともできない人だったのかってね。

ただ実際その主さんの周りの人らがいう、お金あって長い間子供いなかったケースに我が家はあたるけど離婚にはなっていませんね。

No.9 22/01/31 10:13
匿名さん9 

独身って既婚者のそういうのすぐ真に受けますね、本当に離婚したいなら子供いようがさっさとしてます。
なんだかんだでメリットがあるから継続してるのです。

No.10 22/01/31 10:56
匿名さん10 

既婚女です。

友人とおしゃべりしてると
結構な割合で言ってますね。

でも7割は単なる愚痴で本気ではないと思う。
2割はのろけ?
1割くらいは本気かも?

おばさんの会話を真に受けて
結婚の夢をなくさないでね。
結婚生活はいいものですよ。

No.11 22/01/31 12:07
匿名さん11 

男性と女性で二人だけなら上手くいっていた関係も、子供が産まれたら変わります。
自分のことを優先できないし、旦那さんのことも優先できません。子供が優先で、世界の中心になります。だってお世話しないと死んじゃいますから。それが親の責任です。
女性は彼女→妻→母と変わります。立場が変わるのだから、考え方や行動が変わるのは当然ですよね。
女性の変化について来られない男性は多いです。赤ちゃんが泣いているのに平気で「俺のごはんいつできる?」と聞いたり。
それで離婚したいと言ってる友人を知っています。

No.12 22/01/31 13:19
匿名さん12 

ごめんなさい。
私も軽い不満、愚痴しか職場では話しません。
何故なら超絶幸せでラブラブだから。
そんな事言ったら皆んなに白い目で見られそうだし、誰も幸せ自慢聞いても楽しくないですよね?
だから本当の事は言えません。

No.13 22/01/31 13:32
匿名さん7 

子供がいなかったら→いるわけだし
大金があったら→あるわけないし
ということで、これらは宝くじ一等が当たったら何々したいっていう話と同じレベルです。

「子供が独り立ちしたら」
これだけは普通に起こるので、将来はお互いに自由に生活し
会いたいときだけ会いたいと考える方もいらっしゃるでしょう。
ただし別宅に住めるお金のある人限定です。

No.14 22/01/31 14:05
匿名さん14 

赤の他人の嘘か本当かわからない話より、自分の親を見てどう思う?

遺伝子も受け継いでるんで参考になるでしょ。

No.15 22/01/31 17:18
匿名さん15 

自分が無い人なんだなー。

人は人、自分は自分でしょ。

人の意見に流されやすいみたいだね。

私はそんなの気にもしないよ。
そもそも完璧な人などいないしね。

自分がどうありたいかどんな家庭を
築くかだし、うまくいかない人の
話なんて聞くもんじゃないて考える
タイプだから。



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧