注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

24歳、既卒フリーターです。前に進めません。今働いているアルバイト先が楽しくてや…

回答3 + お礼0 HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
22/02/03 11:50(更新日時)

24歳、既卒フリーターです。前に進めません。今働いているアルバイト先が楽しくてやりがいがあってとても好きです、そこで社員になりたいですが、「コロナで赤字だから厳しい」と言われました。在学中に就活はしていましたが、何処も落ちました、多分どこかでアルバイト先と天秤にかけて、どうしても今楽しい場所を手放したくないという気持ちがあることも否定できません。それでも自分なりに頑張ってましたが、面接に落ちすぎて、どこかで「また落ちるんだろうなぁ」と考えてしまいます。心底、就活したくないと思ってます。そのアルバイト先では得意な絵を活かす場面が多々あります。「才能あるのに、もったいない」とよく言われます。活かせる場所があるなら欲しいです、見つかりません。諦めてなんでもいいから正社員になるべきだと思いますが、諦めきれません。ズルズルとひきづって卒業してから2年経とうとしています(その間、社員経験なしです)。こんな自分も嫌です、辛いです。

No.3467719 22/02/03 03:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/02/03 07:10
匿名さん1 

楽しくてもバイトじゃ嫌じゃないの?
正社員は良いですよ。社会的にも信用があるし、自分の自信になるし。
ボーナスも有るし。
楽しいだけじゃなくて、責任も生まれるけどやりがいはバイトとは雲泥の差だよ。

No.2 22/02/03 09:38
匿名さん2 

才能有るといわれても、喰っていけるレベル?自信は?今の状況で10年30年耐えられるなら生涯バイトを選べば良い。

No.3 22/02/03 11:50
ちくわ ( 30代 ♂ ps3PCd )

フリーターなら割と自由の利く身だと思います。
就活に限らず、自由の利くうちに色々試してみたらどうですか?

フリーランスが登録できるサイトとかあるじゃないですか。
会社員としてではなく、自分の能力一つで仕事を請けて報酬を得るわけです。
ただバイトしているだけではできない発見があると思いますし、そこで受注の実績がある程度できればそれが就活の武器にもなるんじゃないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧