長文失礼します。私は30代後半の女です。 週5で1人事務の仕事してます。小さめ…

回答2 + お礼0 HIT数 285 あ+ あ-


2022/02/09 22:16(更新日時)

長文失礼します。私は30代後半の女です。
週5で1人事務の仕事してます。小さめの事務所。私が休みの日は週2勤務のもう1人の先輩事務さんが出勤してきます。
お互いが公休日の前日(夕方)に、仕事の引き継ぎ内容を書いたメールをやりとりしています。
私が入社して一年近くたちますが、先輩事務さんはいつも長文で引き継ぎメールを送ってこられます。内容としてはまだ私が経験していない事柄についてや、あれは~してくださいといった依頼事。他は、あれやりました?といった確認関係です。
もう少し簡潔にまとめてもよさげな感じですが、私が入った時からずっと長文で、最近困惑しています。そんな回りくどい事をしなくてもこなせる事なのに、、という内容や、細かい内容が含まれています。
私自身も業務に慣れてきて、考えややり方ができてきてますが、その考え方の違いの差から。
私自身はちゃんと業務は行っています。
最近は夜中に目が度々冷めたりして苦痛度が増すばかりで悩んでいます。簡潔な引き継ぎ文にしてほしいと上司に相談しようかと思いますが、こういった場合、どのように上司に話せばよいでしょうか?

No.3472475 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

テキトーで情報が不足してる伝達より全然マシと思ってしまいましたが、当事者にしか分からない苦痛があるのでしょうね。
向こうはまだ貴方を新人さんと思って心配しておられるのかと思います。
ずっと新人扱いはないと思いますから、上司に何か言うより独り立ちしたと感じて貰えるよう、仕事ぶりで語るのが一番スマートかと思いました。
勤務帯も違うし会うこともないから、余計にモヤモヤするのかも知れませんね。
ランチでも一緒にして仲良くなれたら、文章から受ける印象も変わって来るかもしれません。

No.2

すごいどっちの気持ちもわかる…って感じでした。多分顔を合わせないからこそ不備が無い様にって長々と細々と書いてくるけど、読む側にはしんどい時があるんだろうなと思います。特に1年お勤めになってそれなりに勝手がわかる様になったなら尚更。

でも現実的にどう相手を傷つけずに簡潔に書いて下さいって伝えればいいのかって結構難しそう…汗

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧