みんなお金いくらあるんですか? 自分のことではないですけど ネット見てると3…

回答43 + お礼6 HIT数 3323 あ+ あ-


2022/02/15 05:37(更新日時)

みんなお金いくらあるんですか?
自分のことではないですけど
ネット見てると30歳から40歳で1千万以上でも少ないとか言う意見ばっかりで怖いです…
若くても何千万も持ってるのが普通ですか?

No.3472917 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.16 2022-02-12 07:53
匿名さん16 ( )

子供1人の3人家族、30前半で2000万ぐらいです
多分平均よりは高いと思いますが自分の周りだと普通です。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

状況による。持ち家か借家かとか、結婚や子どもがどうかとか。

でも大事なのはこれからいくら収入や支出があるかだよ。

No.2

1000万には少し届きませんが貯金3万あります。備えあれば憂いなし。心にゆとりができますよ。主さんも貯金をオススメします。

No.3

普通にあるでしょ。
逆に何で貯められないのかな?

No.4

>> 1 状況による。持ち家か借家かとか、結婚や子どもがどうかとか。 でも大事なのはこれからいくら収入や支出があるかだよ。 状況によるって当たり前の話ですけど自分的にはその理論よくわかりません。いくら貯金があるかないかだけだと思います。
医者は家族持ちでもリッチ、フリーターは独身でもカツカツ、みたいなのもあるでしょうし。
例えば実家が一人暮らしより貯まるのは当たり前ですけど、一人暮らしだから貯金なくていいとはならないと思うんですよねー。

No.5

>> 2 1000万には少し届きませんが貯金3万あります。備えあれば憂いなし。心にゆとりができますよ。主さんも貯金をオススメします。 300万ですか?

No.6

>> 3 普通にあるでしょ。 逆に何で貯められないのかな? 年収300万一人暮らし奨学金持ち車持ちの場合になぜたまらないのか教えてください

No.7

どんなサイト見てるんですか。
人其々だからここでも色んな人がいるよ、そりゃ。
だからデータで見た方がいい。

「金融広報中央委員会の(2019年)家計の金融行動に関する家計調査」の、貯金がある人を対象にしたデータによると、30代の単身世帯の金融資産保有額って、平均値が約570万、中央値が300万ですよ。
40代になると平均値は跳ね上がるけどね。

1000万どころか、真ん中とったら300万。
普通って括りなら、そのあたりじゃないですか。
改めて見ると、こんなにも貯金出来ない世の中に驚くくらいだわ。

No.8

例えば1千万の貯金を持っている人が、頭金800万入れて家を買ったら貯金は減りますが、それは資産が減ったわけではないですし、貯金額で裕福かどうかを判断するのは違うと思います。

例えば子どもが小さくてこれから教育費がかかる人と、子どもが大学生で今お金がかかっている人とでは、数年後には貯金額が大幅に変わることが見込まれます。

さらに株を買っている人。これはどう評価しますか? 貯金額は資産の一部でしかないと思います。

No.9

40後半です。
やっと息子2人が大学卒業です。
小、中、高12年。
大学は私立4年でもろもろ
一人に800万はかかった。
学費に食費にお小遣い・・・
たぶん子供がいなかったら
3000万は余分に残ってたと思う。

40代でも差は大きいと思う。

No.10

30代は家買う時期で頭金や家に必要な備品買うから貯金減ります。
だから平均570万だと思います。
40過ぎたら貯金は1000万はある人
多いと思う。
子どもに掛かると言うけど大学生迄
は扶養付くし手当付くから1人年間40万近くは税額補助されてる。
子どもいない人は、その分払ってるわけだから平均年収でも1人20年で1000万
近くは税金余計に払ってるよ。
2人なら2000万。
子どもいる人はいない人がかなり払ってる事も頭に入れて欲しい。
それから年収300万と年収1000万じゃ
650万位は手取り違う。
年収1000万の人が年間100万旅行して
年間100万欲しいブランドとか買って
年間100万余計に外食しても
年収300万の人より350万も貯金出来る。
だから年収少ないなら頑張って働いて
収入増やすか、節約して見栄張らない
か身の丈に合った暮らしするしか無いです。
後が大変になる。
50代になると3人に1人は貯金3000万以上
あるからね。

No.11

奨学金を借りてまで学校行ったのに年収300万の会社にしか入れない理由は?
そんなに収入低いのに一人暮らしして車を持つ理由は?
貯まらない理由はそこじゃない?

No.12

持家 ハリアー 年収850万 金融資産 3500万 妻子あり 教育資金準備済み

No.13

使わない人は貯まって
使う人は預金少ないですよ。

単純ですよ。
ストイックにダイエット出来る人は痩せられるけど、出来ない人はデブのまま。

それと同じで、ストイックに節約が出来る人は、沢山お金が残るのよ。

No.14

>> 11 奨学金を借りてまで学校行ったのに年収300万の会社にしか入れない理由は? そんなに収入低いのに一人暮らしして車を持つ理由は? 貯まらない… 自分の話ではないです。
なんで貯められないのかと偉そうに聞かれたので例をあげました。障害があって仕方なく低収入だったりと、人には様々な要因があると思います。

No.15

主さん人それぞれだからあまり何歳でどのくらいなど基準とか気にしなくていいと思います。

私は30代で500万くらい貯蓄あります。

独身です。結婚はしたいですが、子供はほしくないです。

普段からとゆうか昔からあまり贅沢もしないし、趣味もないのでお金使わなくて(笑)

将来老後のために今からコツコツ貯める予定です。

No.16

子供1人の3人家族、30前半で2000万ぐらいです
多分平均よりは高いと思いますが自分の周りだと普通です。

No.17

普通かは分からないですが、うちは30代前半で子供3人がまだ小学生なので、現金だと2000万くらいはあります。
あと他は保険と株。
まだ子供達に習い事しかお金が掛かりませんが、これからすごく掛かるんだろうと思うと、まだまだ貯めたりお金を増やさないとな、とは思います。
たまには美味しい高い物食べたいし、旅行やテーマパークに行くのも大好きなので、本当にお金って沢山必要ですよね。

No.20

ここってお悩み掲示板なのに、自慢書きたいだけのスレになってるから
こういう時はお金がなくても全然気にしない人が書くべきじゃない?
こんな貯金額ばかりずらって並べたら落ち込ませる一方じゃない。

主さん、誰かが書いてましたけど貯金額よりも
これからどうやって安定して入ってくるかが重要ですよ。
家を買うにしても頭金なくても普通に働いてれば3500万くらいなら通りますから。
気にしないでポジティブに!

No.21

あまり主の不安を煽らないでほしい
貯金0円の世帯の割合も見て
普通にみんなカツカツだから

No.22

>> 16 子供1人の3人家族、30前半で2000万ぐらいです 多分平均よりは高いと思いますが自分の周りだと普通です。 17の人とは別人ですよね?
貯金2000万は数字として、平均より高いけど周りだと普通だと書いた意図は?
自分は普通より上の上流階級って言うニュアンスを感じた。
億とかある人から見たら数百も二千も大差ないと思うけどなー

No.23

自分は嫁が専業主婦で、周りは共働きが多いので周りと比べたら少ないという意味です。
上流階級って…普通に自分はサラリーマンですよ。私の周りも普通のサラリーマンで、経営者とかじゃないですよ。

30前半で既に億ある人は常識とかけ離れすぎてあまり参考にはならないと思います。

No.24

収入と支出額によって貯金額が人によって全然違うので

人と比べる事に意味は無いと思います。

なので額聞いて安心や心配するよりも日々貯めれるだけためる。

支出は押さえれるだけ抑える。

これで良いと思います。

別の収入源を増やすでも良いです。(これは出来る人だけ)

小額からでも投資をして増やす方法もあるので増やす方法を

模索するのも良いんじゃないかと思います。

No.25

>> 23 自分は嫁が専業主婦で、周りは共働きが多いので周りと比べたら少ないという意味です。 上流階級って…普通に自分はサラリーマンですよ。私の周りも… 普通のサラリーマンで貯金2000万、平均よりは上だけど周りでは普通?
普通のサラリーマン→分かる
貯金2000万→分かる
平均より上→??ここわかんないので説明欲しいです
世の中の大半が普通のサラリーマンだと思うんですけど、なんで平均が2000万じゃないんですかー?
副業とか親の遺産とかの金があるんですか?

No.26

貯金が2000万は平均より上というのは統計データ見ればわかりますよ。
副業はしていないし親の遺産もありません。

No.27

no2さんの回答がじわじわ来て
めっちゃわらけてきた😂

そんなにないよー

No.28

平均貯金額 30代
とかで検索すると出てくるよ

20代77万だってw
少ないな

No.29

50代子なしなので
2kくらい持っています。
20代30代は少なくて仕方ないですよ。
ただ40歳までに1千万は貯めた方がいいです。

No.30

私も無いよ!

お互い、断捨離して地味なミニマリスト生活頑張りましょう!

No.31

20代半ば子なし夫婦ですが、最近夫婦で転職をし引っ越しました。退去費用、引っ越し費用、新しい住まいの敷金や礼金…などを払い、かつ転職後すぐはローン組みにくいので車も買い貯金がゼロになってしまいました。次のお給料が入ってくるまで金融資産200万を切り崩して生活します。
金融資産があるとはいえ、キャッシュがゼロというのはなかなか精神的にこたえます。

No.32

還暦近いおっさんです

30万

親父が死んで葬式
香典収入 

差し引き30万

クソ親父がギャンブル中毒で財産ほとんど残してくれなかった

No.34

40代って子供に1番お金がかかって貯金増えるどころか1度ゼロに近くなりましたけど
子育てしながら老後用の貯金てできます?
教育費の貯金で精一杯

No.35

全てのコメントをみてないので、被るかもしれませんが、普通に働いていても30歳で資産が1000万以上ある人はそれなりにいます。上手くお金を管理して、支出額を減らすなどの工夫をしてます。30後半で資産は2000万以上持ってる人もいますし、家や教育費などで、全然ない人もいます。
まずは、ネットで「30代の平均貯金額or平均資産額」などで検索して、その中央値よりも高く貯めれるよう家計を見直してみたらどうですか?あと、車は維持費がかかるので、最悪原付など費用のあまりかからないものを選択するのも検討してください。

No.36

なんだか貯蓄するために生きてるみたいですよね…
現世楽しいことなにもない

No.37

独身とか小ナシ夫婦だったら余裕で貯められる。
子供がいたらなかなか貯められない。その上家もってたら尚更

No.38

同じ30代ですが
親が勝手に私名義のカードを作って借金をしていたため、
それの返済であんまりありません。つらい

No.39

私 障害持ちだけど会社受かりにくく金がない。
辛い。
誰か助けて欲しい泣

No.40

それなりにお金はあります。
ボーナスもあるし。
要は、家庭のやり方があるんだからいちいち気にしなくていいのでは?

No.41

一千万円あるよ

No.47

僕ちゃんみたいな、お金の大切さを早いうちに気づけなかったお馬鹿ちゃんは、浪費ばかりで貯金という発想が浮かばない。
気づけば20代も終わりそうになってて薄給の会社にスキルも経験も築かず10年近く勤務。
そんな僕ちゃんでも50万円貯められました。
まあ例のごとくお馬鹿ちゃんだから薄給なのに新車買っちゃって車検費でお釈迦ポンw

No.48

条件がだいぶ違うので、全国で考えないほうが良いのでは。

東京だと年収1000万円って現実的な数字ですが、地方だと夢の夢です。
地方の人はかわりに土地があったりしますね。

No.49

家は賃貸、お金もない。老後は早く死にたいかなー。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧