旦那がまだ帰ってこない、もう弁護士つけるべきでしょうか? ブラック企業勤め…

回答3 + お礼3 HIT数 726 あ+ あ-

主婦さん
22/03/03 08:07(更新日時)

旦那がまだ帰ってこない、もう弁護士つけるべきでしょうか?

ブラック企業勤めでサービス残業
いつも残業8時間毎日越えてます
しかも一月100時間ざらに超えます

このままだと過労死しますよね?
毎日朝の7時には出勤
通勤だけで一時間
以前居眠りで交通事故
労災おりませんでした

もう訴えたいのに
本人洗脳されてるのか辞めてくれません

No.3488904 22/03/03 02:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/03 02:21
お礼

こんなに夜な夜な働かされても手当ては一切なく固定で給料25万です
許せません

No.2 22/03/03 02:26
匿名さん2 

労働基準監督署に報告、次に出勤と退勤を示すものをまとめて、最後に弁護士という流れになるんじゃないのかな。多分。

No.3 22/03/03 02:28
お礼

>> 2 ありがとうございます
労基署に報告してしまうと、改ざんされてしまいませんか?
そこをすごく迷っています

なんせブラックなので一筋縄にはいかないような気がします、、

No.4 22/03/03 02:31
匿名さん2 

改ざん?よく分からないけど、気にするなら毎日の出退勤を証明出来るものを作って証拠かためたほうがいいよ。確か、三年ぶんくらいなら残業代遡って請求できるよ。

No.5 22/03/03 02:35
お礼

>> 4 すみません、日本語間違えました
労基署には多分小さい会社なので誰が報告したかバレてしまいますよね?

旦那いわくそれは困ると、、
そんなこと言われてもって感じですが嫌みたいで
いくら言っても聞く耳もってくれません
出退勤だけで大丈夫ですかね?
雇用契約書はないみたいで、、

No.6 22/03/03 08:07
匿名さん6 

主さんが出来ることは、ご主人が出勤した時間と帰宅した時間を出来る限り毎日記録する。
そこから通勤時間と引いたらおおよその勤務時間がわかりますよね?
会社を出た時間なども聞いてわかる時間何でも
1日2日でなく、記録されていけばメモではなく証拠にもなる可能性があります。
私自身働いていたところで、長時間勤務が続き心身共に疲れ退社しました。
平均して勤務期間は300時間近く続き
ハローワークで失業の手続きをする中で、勤務期間が長く…と話したら、残業代もちゃんと支払われてないから会社からの証明は難しいでしょうから何かその時間を証明出来る物がないか聞かれました。
提出したものが有効になり、自主退社でしたが失業は1週間待機後即日支給されました。
(これは大変助かりました。)
無駄になるかも知れないし主さんが大変になるかも知れませんが、出勤帰宅時間とご主人の様子など簡単に書いてみてはいかがですか?
ご主人が頑張り過ぎなくても本当に必要な仕事は誰か替わりはいます。
体を壊してからでは遅いことに気づいて欲しいですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧