私は22歳の女です 31歳の姉について悩んでいます 私の姉は5年前ま…

回答8 + お礼3 HIT数 507 あ+ あ-

匿名さん
22/03/08 21:06(更新日時)

私は22歳の女です

31歳の姉について悩んでいます

私の姉は5年前まで食品工場で働いていましたが、そこのお局や取り巻きから酷いいじめを受け退職しました

それから長期で働くのが怖くなり、短期バイトでしか働けなくなりました
その短期バイトでもいじめられ、引きこもりになり現在に至ります

1度だけ長期の清掃バイトに受かり、きっかけが出来たのか頑張ろうと前向きになっていましたが、父親が「清掃はオバサンがする仕事だ!そんなお前の(トイレ掃除などをしている姉)飯など食えるか!辞めろ!」と言われ姉は辞めました 父親の言葉にショックを受けそれからは応募する気力も無くなったようです




インターホンにも出られず、家族と外食に行く時もいつも暗いです
姉自身出先で買いたい物があってもカウンターに出るのが怖い、身なりを笑われている気がする、もうどこにも行けない…働けないとこぼしています


しかし、私に優しいし、母の家事をしっかり手伝うし隣の家の高齢者にスマホでのコロナワクチン接種の手続きを丁寧に教えてあげていたりするのを見ると、どうして姉が…?と思ってしまいます


私はどうしたらいいのでしょうか?
大好きな姉です、姉は8050問題になるのだけは嫌だと言っていますが、行動よりも不安やその先の絶望的な日々、結果をいつも想像してしまうようです 1歩やきっかけがあればと思いますが…



タグ

No.3493079 22/03/08 18:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/08 18:11
匿名さん1 

別に金銭的にしていなくて清掃の仕事を蹴る事が出来る余裕があるならそのまま休養していたら?

No.2 22/03/08 18:12
匿名さん1 

金銭的に困窮です。

No.3 22/03/08 18:21
匿名さん3 

おやじと離した方いいよ。

No.4 22/03/08 18:28
匿名さん4 

お姉さん、いじめられたから辞める、お父さんに言われたから辞める、もっと自分の意志を持って主体的に生きたらいいと思うんだけど。
ひきこもり支援とかを調べてお姉さんに教えてあげたらどうですか?

No.5 22/03/08 18:47
匿名さん1 

それ。今も心配しているのは妹だしね。

No.6 22/03/08 18:51
匿名さん6 

オヤジが糞(ごめんけど)

お姉さん、うつになってるから
付き添ってあげて受診したらいいよ。
就労支援もやってるところ。
カウンセリングも診療内でしてくれるところ。

No.7 22/03/08 18:55
お礼

>> 6 ありがとうございます、病院の事は1度も頭にありませんでしたので言ってみます

No.8 22/03/08 18:56
お礼

>> 4 お姉さん、いじめられたから辞める、お父さんに言われたから辞める、もっと自分の意志を持って主体的に生きたらいいと思うんだけど。 ひきこもり支… 私自身も実は父の言葉が絶対みたいな家庭で育ったので、それが普通だと思っていました…
支援のことも考えたこと無かったので話してみます
ありがとうございます

No.9 22/03/08 18:58
お礼

>> 3 おやじと離した方いいよ。 そうですよね、私がいずれ1人で暮らすので連れて行くのも考えていますが地獄を見るだけでしょうか

No.10 22/03/08 19:08
匿名さん1 

私は引きこもり寸前の人を「この子の友達になってあげて!」って親から押し付けられた経験あるから、引きこもっていても家族が支えられていて本人に危機感が薄いならそれでいいんじゃない?って思う。

とりあえず連れて行って好転する!って思えるなら連れて行ってあげたら?

No.11 22/03/08 21:06
経験者さん11 

はじめまして。主さん優しいね!しっかりしていて感動しました。俺が近くにいたらお姉さん元気にしてあげたいんだけど💦
とにかく無理に働かせようとしても無理だから少しずつ外に出て気持ちを和らげてあげたほうがいいよ!時間かかるかもしれないけど頑張ってね!応援してます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧