将来が不安です。 私は今月大学を卒業してフリーターになります。 バイトは、ラ…

回答2 + お礼0 HIT数 296 あ+ あ-


2022/03/12 22:13(更新日時)

将来が不安です。
私は今月大学を卒業してフリーターになります。
バイトは、ライブショーの裏方(制作)です。
詳しくは言えませんが、ライブショーで使う人形を制作しています。

本題です。
以前、社長から「社員にならないか」と誘われ、迷ったので、現社員の方々に色々聞きました。すると、休みがない、元々のやるべき仕事以外の事もやらされる、とのことでした。
アルバイトであれば、休み申請出しやすいですし、私は事務系の仕事が凄く苦手なので、バイトのままでいることを決めました。
ですが、つい最近一気に社員が3人辞めてしまい(理由は家に全然帰れないから、残業が多すぎるなど)そのしわ寄せがアルバイトにまで来ています。
入って3日で出張に行かされました。
しかも、私より前に入っていたバイトさんも事務仕事をやらされそうになっているらしく、それじゃあ部署の意味がないなと思いました。
社長と面談する機会も多いのですが、話していると 社員は使い捨て みたいな思考の持ち主だと気付きました。 現に、「辞めた人がいたらまた入れればいい」と言っていました。 入って1年も経たず辞める人も中に入るそうで、ほんとにこの会社終わってるなと思いました。
社長は口では「人によって得意不得意はあるから無理せずにできる仕事をすればいい」という癖に「この会社はベンチャー企業だからみんながみんな色んな仕事をしなければいけない」とか言ってて話矛盾してます。
私たち社員やバイトが意見や相談をしても論点ずらされて聞こうともしないし、挙句の果てには「私だって仕事沢山あって大変」とか言ってます。
私は徹夜しながら制作してる社員さんを知っていますし、バイトでも普通に労働基準法引っかかっていると言うのに、本当に会社が見えていないんだなと思いました。
社長は言うことを聞くただのロボットが欲しいみたいです。

長くなりましたが、私は今の所大丈夫ですが、いつか社長の洗礼を受けそうで怖いです。
ちなみに仕事内容は凄くやりがいありますし、社長と副社長以外はみんな本当に超がつくほど優しいです。なんでこんな優しい方達がこんな社長の下にいるんだろうと不思議になります。
今の現状見てると未来に希望が見えません。
社長曰く、大きな会社にしたい訳では無いから社員もバイトもあんまり入れないと言ってます。
普通に人員不足なのに。
私も1年くらいで辞めてしまいそうで怖いです。

あぁ…ひろゆきみたいに「データあるんですか?」とか「それってあなたの感想ですよね?」とか言ってやりたいです。


タグ

No.3496146 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

なら、主さんが会社立ち上げてそこの社員引き抜きゃいいよ。

バイトが社長に意見するとか言ってる時点で終わってるのよ。

社会人になるなら、主さんも“立場”は弁えた方がいい。必ず失敗する時がくるから。

No.2

労働基準法違反してるようなブラックはさっさと辞めたほうがいいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧