四の字固め。プロレス技。四の字固めと言えば、デストロイヤーの必殺技として、あまり…
四の字固め。プロレス技。四の字固めと言えば、デストロイヤーの必殺技として、あまりにも有名ですが、残念ながら自分はリアルタイムではあまり知りません。漫画プロレススーパースター列伝の、ミル・マスカラス編を読んだのが印象的です。
次に元NWA世界チャンピオンのリックフレアー。全日本プロレスでの彼のファイトは忘れられないですね。
武藤が高田に勝ったときの四の字も忘れられないですね。どちらかというと、格闘技寄りの高田に、これほど典型的なプロレス技で勝つ、というのは、プロレスファンには、たまらないですね。
でも、自分が一番印象に残っているのは、1985.9.19東京体育館での、猪木vs藤波。藤波が猪木に長時間かけ続けた。猪木は「折ってみろ、この野郎!」と虚勢を張ると、藤波がさらに締め上げ、猪木は悶絶の叫び声、激痛で脂汗たらたら。延々とそれが続き、猪木は最後までギブアップせずに耐え抜いた。猪木藤波と言えば、88.8.8横浜文化体育館をベストバウトに上げるファンが多いと思いますが、まぁ自分もそうなのですが、四の字については、この試合が自分のベストバウトなのです。皆さまの思い出の四の字は何ですか?
22/03/14 19:20 追記
表記は、漢数字の四じゃなくて、4の字固めが正しいですね。足が4の字になるわけですから。失礼しました。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
サヤマさん、おはようございます。足4の字固めといえば、韓国の猛虎、大木金太郎もたまにやっていて、韓国で猪木とインターナショナル戦をやり、場外で足4の字をかけたまま、両者リングアウトで引き分けたのですよ。大木金太郎は、猪木、馬場と連続でやり、負けたけど、二人とも、原爆頭突きで血だるまにされたですよ。鶴田もブッチャーも血だるまにされた、大木の頭突きは強烈でした。鶴田天龍対斎藤長州は、東京体育館で生で観ました。良い試合だったけど、鶴田が強かったかな、鶴田はやられても、すぐに立ち上がってくる、タフですよ。
サヤマさん、足4の字は、NWAチャンピオンだった、ジャックブリスコも得意技で、馬場さん、鶴田はやられてましたよ。武藤高田戦はドームで観てました、武藤が足4の字で勝ちましたね。興奮しました。NOAHの清宮は、最近、足4の字を使ってます、武藤に散々、足4の字でやられて、やり方を覚えたみたいですよ。ちなみに八の字固めもあります、猪木のライバルだったジョニーパワーズが使ってました。足4の字と似てるけど、猪木はギブアップしたし、強烈でしたね。デイジーでした。
新しい回答の受付は終了しました
おしゃべり掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
今の若い者はメンタル弱すぎないか? ちょっと怒鳴っただけですぐしゅん…15レス 290HIT 匿名さん
-
毎日、石鹸もシャンプーも使わないで水だけのシャワーにしていたら、髪の毛…13レス 280HIT 匿名さん
-
不倫してました。 彼から家族を大切にしたいと、別れを切り出されて離れ…7レス 166HIT 匿名 ( 女性 )
-
10個上の妻を持つ24歳男です。 単なる愚痴のような感じになるかも。…3レス 140HIT 匿名さん
-
会社で9割くらいの人達から嫌われています。 嫌われてる気がするとかで…8レス 152HIT 匿名さん
-
スーパーで働いているのですがもやもやしていることがあってスレ立て失礼致…4レス 146HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧