1歳3ヶ月前後の男児のおもちゃや遊び方ってどんな感じですか? 0歳の時から…

回答6 + お礼4 HIT数 437 あ+ あ-

匿名さん
22/03/20 23:53(更新日時)

1歳3ヶ月前後の男児のおもちゃや遊び方ってどんな感じですか?

0歳の時から使っている仕掛けが沢山ある知育おもちゃ、色んな音の鳴るおもちゃ、ボール、コップ重ねは持っています。
1歳から型はめのBOXおもちゃ、2〜4ピースのパズル、LEGOデュプロを買い置きして様子を見てますがどれもまだ遊び方がわからないようで、舐めたり投げたりするだけで、まだ早かったか、と思ってしまってしまいました。
色々試してあげたいですが、おもちゃ一つでも3〜4000円するので、あれもこれもは買ってあげられないし、だからといって100圴などを覗いてみても、ほとんどが3歳以上が対象のものばかりで、1才でも使えるおもちゃはボールやラッパなどもう持っているものばかりです。車!アンパンマン!など何か特定のものを好き!!という素振りもありません。
おもちゃってどうやって決めていますか?
1歳前半の子はどんな遊びをしているかも教えて欲しいです。

タグ

No.3501455 22/03/20 01:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/20 02:12
匿名さん1 

うちは大した玩具はなかったよ。積み木やぬいぐるみ、絵本みたいな定番のものと、後はそのへんにあるものが何でも玩具になったと思う。新聞をぐしゃぐしゃに丸めるとか、プリンカップ、葉っぱ、空き缶、ブランケット、風船、段ボールなど、なんでもいいから音が出たり、形が変わったり、動いたりするもの。たいていすぐに飽きるから、次々新しいものを触らせてた。うちの子が好きなのは「人間」で、玩具にはほとんど執着しなかった。

No.2 22/03/20 02:21
匿名さん2 

うちの子は1歳過ぎてからはYouTubeでしたね。
良くない事は分かってますけど、YouTubeの幼児向け番組をずっと見てました。
お歌や人形劇などにハマって、寝落ちするまで見てましたね。
もしかしたら…と思って、英語で遊ぶ番組を見せていたら親の自分もビックリするくらい英語を覚えました。
調子に乗って子供を英語幼稚園に通わせたら、年長さんの時には英語がペラペラになりましたよ。
6歳で英検3級を合格出来ましたし。
もちろん全てのキッカケはYouTubeです。
オモチャで遊ばせていたらこうはなってなかったと思います。

No.3 22/03/20 09:42
匿名さん3 

YouTubeにお子さんの成長過程をUPしてる方が多くいますよ。

それを見たらどうかな?

No.4 22/03/20 11:09
お礼

>> 1 うちは大した玩具はなかったよ。積み木やぬいぐるみ、絵本みたいな定番のものと、後はそのへんにあるものが何でも玩具になったと思う。新聞をぐしゃぐ… そうですね、うちも今家具、文具全てがおもちゃなので、そう思えば足りてるのですが、何せちょっとでも気を抜くと空き巣が入ったようにされるので、おもちゃで少しでも誤魔化せないかなと思っていました。ありがとうございます。

No.5 22/03/20 11:14
お礼

>> 2 うちの子は1歳過ぎてからはYouTubeでしたね。 良くない事は分かってますけど、YouTubeの幼児向け番組をずっと見てました。 お歌… すごい!普通TVはあまり見せるなという意見の方が多くあると思うんですが、好きな事を貫かせた結果伸びる典型的ないい例ですね!
うちもTVはつけっぱなしです。正直制限しろと言う意見に従うことってしてませんが、自分なりに育児しようと改めて思いました。

No.6 22/03/20 11:16
お礼

>> 3 YouTubeにお子さんの成長過程をUPしてる方が多くいますよ。 それを見たらどうかな? YouTubeですか。動画探して一つの動画だけで5〜10分も再生してそれをいくつも見て、と思うと、文字で読むよりも時間が取られて非効率なのであまりそちらでは探してませんでした。そんなに参考になるでしょうか?

No.7 22/03/20 11:52
匿名さん3 

言葉は説明する側、受け取り側の誤差が生じます。

YouTubeは色んなお子さんの言動を目で見る事で伝わります!
言葉不要です。

一才3カ月と検索すれば、沢山出てきますよ。
色んなお子さんの言動をザックリ飛ばして見るだけでもとても参考になりますよ。

No.8 22/03/20 18:37
通りすがりさん8 

型はめのおもちゃ、レゴデュプロなどあるのなら、それで今できる遊びをさせてあげたら良いですよ。

大人は、「正しい遊び方」をさせようと考えてしまいますが、子供に正しい遊び方をさせる必要なくって。

1歳だと

投げる、舐める、隠す、積む、崩す、落とす、音を鳴らす(叩くとか)色を当てる、形を当てる、並べる、分ける、入れる、見立てる(ままごと)などなどの遊びが中心なので、上手くレゴなどで応用して遊べばよいですよ。

例えば、うちなんかは1歳くらいからオママゴトが少しずつ始まりましたが、

赤いレゴは人参、緑のレゴはピーマン、って感じで良くお皿に乗ってましたね。レゴでお料理ごっこしてましたよ。笑(子供達は、3歳5歳ですが、今でもレゴでオママゴトしてたりします。)

あとは、電車みたいにレゴを長ーく並べたり。穴を開けたダンボールにポイポイ入れるとか、部屋に隠してどーこだ!って宝探しとかね。



良い玩具の条件ってあって
固定概念に縛られず、色々な複数の遊び方ができるのが、良い玩具だと言われてますよ。

あと、一歳ならわざわざ玩具買う必要もなく、身の回りの日用品で充分に遊べますよ。

紙とか新聞紙丸めたり、千切ったり、投げたり、ダンボールに入ったり、壊したりね。

私的には、たくさん玩具買っても置き場に困るので、一通り遊んだら捨てられる遊び道具(紙、ストロー、ダンボール、風船、などなど)が好きです。

No.9 22/03/20 23:07
匿名さん9 

我が家は、おもちゃは、メルカリ一択です。
使えればいい、新品でなくてもいいので。
1000円代多いです。

あと、おもちゃのトイサブとか、レンタル会社のInstagramをフォローして、なんとなく似たようなのを買ったりもしてます(笑)

キャラものにあまり依存してほしくないので、メルカリでドイツ製の買ったりしてますね。うちだけだと思いますが。
あと、こどもチャレンジのおもちゃだけ、メルカリとか。

1歳3ヶ月だと、ボールを転がして落とすおもちゃとか、太鼓とか、ルーピングの簡単なやつとか、簡単な積木(たぶんまだ崩すだけ)ですかね。

あと、図書館で絵本を借りる。

あと、手遊びとか、わらべ歌。
むすんでひらいて、いっぽんばしこちょこちょ、歌って踊る。

No.10 22/03/20 23:53
お礼

レスありがとうございました。
読んで総合的に感じたのは、今はあるものでいいかな、と思いました。子供を産むまでは子供の事に全く詳しくなく、見た目と年齢が全く認識できませんでした。子供は皆子供でしかなくて、1歳、3歳、5歳の見た目を判別できなかったほど。ここまで疎かったので、おもちゃを開発している人は色んな知育を知っているはずだから、何か遊ばせる意図があって作っているのだろうとおもっておもちゃを信用して、どのおもちゃが…となっていましたが、今はなんでもがおもちゃになる時期と聞いてはっとしました。今せっかく持っているもので、やってみる事にします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧