今、小中学校の調理実習やキャンプって、じゃがいもの皮をピーラーで剥くんですか??…

回答5 + お礼1 HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん
22/03/20 16:10(更新日時)

今、小中学校の調理実習やキャンプって、じゃがいもの皮をピーラーで剥くんですか??

マンガでそういうシーンが出て来て、ちょっとびっくり。

30半ばですが、私自身は、学校の調理実習や自治会の子供キャンプも包丁でした。

タグ

No.3501508 22/03/20 07:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/20 07:41
匿名さん1 

3年前は調理実習中に包丁で皮剥きテストを1人5cmくらいしたあとはピーラーで剥きました

No.2 22/03/20 07:45
匿名さん2 

じゃがいもは、芽に毒があるので包丁を使った方がは早いと思うのですが。。。
今はそうなのですか?

No.3 22/03/20 07:48
匿名さん3 

ピーラーにはジャガイモの芽を取り除く機能も付いているから

No.4 22/03/20 09:48
匿名さん4 

昔はお手伝いで包丁を持たせてやらせる事が多かったけど、、
今の子は台所にすら立たないから、先生も怪我が怖いんじゃないですかね?

私も子供にピアノ習わせてたので、包丁はやらせませんでした。
今は大学生ですが、彼氏の為にYouTube見て料理作ってますよ。

No.5 22/03/20 15:04
お礼

レスありがとうございます。

ピーラーを否定するつもりはないのですが、包丁の使い方とか、そういうの含めて調理実習ってイメージだったので、ちょっとびっくりしました。
地域のキャンプは、こどもサバイバルキャンプみたいな名前ついてましたが、ピーラー、サバイバル体験感ないですね。笑

No.6 22/03/20 16:10
匿名さん6 

50代ですけど、調理実習ではピーラー使いましたよ。
皮むきテストは包丁でしたかけど

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧