いつまでも先に進まない彼と別れを決断しました。 17歳〜30歳までずっとお…

回答23 + お礼0 HIT数 1298 あ+ あ-

匿名さん
22/03/23 19:21(更新日時)

いつまでも先に進まない彼と別れを決断しました。

17歳〜30歳までずっとお付き合いして、ご両親とも仲良く、さぁ結婚か?と思った時にまさかの彼から「一人暮らししてほしい。」と告げられました  

彼は自営業なので義理両親とは最初から同居する前提で結婚話を進めてました。
義理両親もとても良い人で、30歳のタイミングで結婚しようと話してました。

ですが、いざ結婚の話を持ち出したら家のリフォームや結婚準備をする為に一年程はまだ一緒に暮らせないそうです。
でも私には一人暮らししてほしいそうです。
もちろん引っ越し費用、一人暮らしの費用全て私持ちです。
先に入籍だけするという考えも無いとの事でした。

なんなのそれは?と、心がポッキリ折れてしまいました。
リフォームやら結婚準備やらでまだ結婚を延長する気なら別れようと決断しました。

私には彼が言い訳してるようにしか聞こえないのです。 
決断出来ないなら別れてほしいです。

私が早とちりし過ぎでしょうか?

No.3502173 22/03/21 07:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/21 07:56
匿名さん1 

金銭感覚が大雑把過ぎるから一度シビアな生活しないと結婚してもうまくいかない、と判断されるぐらい金使いが荒く貯金がほとんどないのでは?

No.2 22/03/21 08:02
匿名さん2 

一人暮らし?今更?
それこそ無駄金になるんだからそれを式の費用に充てるとか普通の金の使い方としたらそっちじゃない?
一人暮らしさせて転がり込んできたり、入り浸りの生活するのが目的な気がする。

No.3 22/03/21 08:03
匿名さん3 

その決断で正しいです
それだけ長く引っ張って結婚を決められない男は無責任過ぎる
腹をくくってない
リフォームとかどの程度か知らないけど私は親が亡くなった後に部屋をリフォームしましたがそんなに時間かからなかった
1つの部屋、2週間以内
床剥がして、土台新しく作りアジャスター入れてからフローリング
壁もキレイに剥がして新しいクロス
押し入れを壊してクローゼット
昔ながらの職人だから仕事が凄く丁寧で仕上がりがきちんとしている
素人でもよくわかる
住みながらリフォームしてもらった

No.4 22/03/21 08:03
おしゃべり好きさん4 ( ♂ )

リフォームと結婚準備に1年ですかぁ。

長すぎだと思うのが普通でしょね。

主さんの早とちりとか、良い、悪いは判断できませんが・・・・。

婚約はしていたのですか?

「結婚しない」とは言って無いので、別れをと言う結末を選ぶのなら「婚約不履行」と言う法的対応をされることもあるかと思いますので、弁護士にも相談しておいた方が良いと思います。
特にリフォームなどに取り掛かってしまうと、慰謝料のほかに損害賠償も求められるかもしれません。
あまり考えたくないのですが、軋轢を回避するためにも事前に情報を得ておいた方が良いと思います。

入籍なんて書類1枚なんだから簡単なのにね。
何故、入籍しないのか疑問です。

No.5 22/03/21 08:03
匿名さん5 

彼氏はその一年同棲する気もないんだね!
その一年で嫁入り修行でもしとけといいたそう。
もしくはもう一年自由でいたいとの足掻きみたいだよね。
なんか情けないな。

13年も付き合ってて今さらそんなことね💦
家ができるまで入籍して一緒に暮らすのはダメなのはなんでだろ。

一度話した方がいいよね~
年齢だってそうだし子供がほしかったら前倒ししていかないとダメだろうしね。

No.6 22/03/21 08:19
匿名さん6 

いざ結婚の話をしたら1年伸ばされた。
1年後はまた違う言い訳して伸ばされるオチだし、結婚したくない逃げの姿勢と言う事は誰もが見てわかること。
自分のお金で一人暮らししてってある意味もう俺から離れていってくださいと遠回しなお別れにも聞こえました。
いざとなると本性が出るってこういう事ですよね。

No.7 22/03/21 08:23
匿名さん7 

単純に、金遣いが荒く、全く貯金してなかっただけなんじゃないかな。

主さんが一人暮らしを始めたら、そこに転がり込み、半同棲するつもりだったのでは?

No.8 22/03/21 08:50
匿名さん8 

別れを決断されたのなら、それで良いと思います。
彼がその際、すぐに了承するなら別れて欲しかったということ。
そんな男と結婚なんかしても大事にされないです。一生大事にされないなら、今別れて正解だと思います。

No.9 22/03/21 10:16
匿名さん9 

正しい決断です。
長年付き合って、この時代に同居もOKしてくれる寛容な女性を30歳まで待たせる時点で判断力が無く頼りなさすぎです。
完全に甘えでしょうね。
13年の月日は長いですが、これから先の人生の方がよっぽど長いです。
決断力があって主さんを大切にしてくれる人がきっと見つかりますよ。

No.10 22/03/21 12:03
匿名さん10 

別れの決断で正解です。
ひとの人生をなんだと思ってるんでしょうね。

No.11 22/03/21 12:58
OLさん11 

よく13年も..待たせる彼という印象です。

私は9年付き合い結局結婚の意思無い 
責任無い男性と別れました。

その後違う男性と結婚しましたよ

もうはっきりさせて置く期間はとっくに
過ぎてますよ...冷静に考えて下さい。

No.12 22/03/22 12:05
匿名さん12 ( ♂ )

これは、


家族から真面目な事 シリアスな事で呼び止められたり
真剣な心配から発生もする話しや素行を咎められたり、
注意やお説教。

そんな感じの、親切心 心配からの、真面目な話しをすると逃げる人です。
だから、前にすすめない。


そういう人 よく居ますよ。妙にえっ、えっ、と言い出したり 逆切れをしてきたりとか
喧嘩ふっかけて よくも言ってくれたなど因縁をつけてきたり

お説教が単なる喧嘩になったりそのまま疎遠になって怒ったまま直らなくなったり。
姿を見たり声を聞いただけで泣かれちゃう パニクられちゃう 末期になることも
仮面夫婦とか仮面家族 家庭内別居となっている家庭には、あります。




参考までに。


人としても、


10。20。30代


若者にもバブルぐらいの甘やかされた(すぎた)ような子に多い!!

主さん少し嘘泣きでも自作自演でもしてぼうっとした彼氏さんに対し感情的になる?
そこで白熱をして喧嘩になったりもう知らない。と言われたら分かれてやるーーー!!
太ってやるーーー!!と そこまでの人。

逃げるな!! 自作自演をこうまでしても 益々嫌われて 気付かないか気付いてても

互いに平行線ならそれまでの人でもう分かれてトンズラして疎遠に!!

メールブロックは当たり前 お年賀も出さないは当たり前。


よくないです

主様の彼氏様。

そういう情けない人なんて大人の話題もできない人とは縁をとっとと切れ!

次回からは、真面目な話しになると喧嘩をしたり泣き出したり黙りこくったり貝になったり

などして逃げる人じゃないといいですね!

真面目な大人な話し シリアスな話しを耳に痛くなく聞ける人じゃないと
会話もなりたたず、バカとは口を利きたくないよって
言われちゃいます。

No.13 22/03/22 12:55
匿名さん13 

>決断出来ないなら別れてほしいです。

捨て身の戦法ですね。
それで彼の決心が付くと良いですね。

No.14 22/03/22 14:54
匿名さん14 

結婚もそうですけど妊娠とかも考えると時間は有限ではないですし複雑ですね。
事をなあなあにして流す人は何度も繰り返すので残念ですけれどその方とはお別れを考えた方がいいかもしれませんね。

No.15 22/03/22 16:15
匿名さん15 

自営業のプライドでもあるのかしらね。


率直にオモタ。

No.16 22/03/22 18:45
通りすがりさん16 

どうか・・・自営業のプライド?と言う物を捨てて 捨て去って下さい。


とでも言う?

No.17 22/03/22 20:37
匿名さん17 

それで、別れるなら、それまでかなあ。
まだ、30歳。
もっと良い人みつかるか。
どうだろうね。
応援してます。
素敵な人見つかりますように。

No.18 22/03/23 03:06
通りすがりさん18 

何故一人暮らしをするように言われたのですか?
リフォームする間、家事能力を磨いてって事ですか?

No.19 22/03/23 03:13
匿名さん19 

主さんがもう冷めちゃったなら別れていいと思います。言いなりになったところで先はそう長くないです。

でも、ちょっと踏みとどまって義両親(仮)に相談というか確認してみては?

あくまでも別れる意思は出さず相談内容のままに。

30には結婚するつもりで…いつまでも話が進まないから確認したらリフォームや準備に1年かかると言われて…その間は一人暮らしして欲しいって。なにか聞いてませんか?と。

義両親(仮)も主さんと結婚するものだと思ってるのであれば関係を続けるにしろ別れるにしろ、主さんの味方になってくれるはずです。

問題は第2の女がいた場合です。
主さんは息子ちゃんの友達だとばかり、とか、アレ?○○ちゃん(ほかの女)と結婚するって言ってたよ?なんてとんでも発言があればしめたものです。

主さんの立場を有利にするためにもスマホのボイスレコーダーや録画機能使って証拠は記録してください。
別れ話の際も記録は忘れずに。

良い証拠がつかめたら弁護士までどうぞ。まずは無料相談だけでも。
手切れ金代わりの慰謝料貰って捨てましょうそんな男。

たぶん、そんな事よりさっさと切りたい!と思ってるかもしれませんね。
慰謝料貰えない可能性もゼロではないし。
それでもやるだけやって落とし前つけておいたほうがのちのち後悔が少なく済むかな、と。

金のために記録なんてしたくない、バレたら面倒そう、ではなくて。
豹変した彼氏や義両親(仮)が身内近所にあることないこと吹聴して回った際の保険や拠り所にもなりうる、主さんの身を守るお守りだと理解して貰えたら幸いです。

先の話にはなりますが、もし次に付き合う人が30まで付き合って結婚しなかったなんて主さんになんか問題あるんじゃ?って言い出した時とかにも使えるんで。せめて別れ話の記録だけでもオススメしておきます。
そんな事言わない男である事が1番なのですが、ケンカの際にポロッと言い出しかねないので。

No.20 22/03/23 08:19
匿名さん20 

普通に金銭面の問題だと思う。
リフォームしたりする金ないんでしょ。
結婚ってお金掛かりますよ。
まさか全部彼持ちにさせてるとかないですよね?

結婚して同居するんだからあっちのお家に私入るんだから金銭面私は工面しませんよスタンスですか?

「一人暮らししてほしい」って何で言われたか理解されていないのにビックリ。
ほぼ「自立してほしい」って意味だと思いますが如何お考えですか?
結婚して同居する=旦那の家族になるんですから他人事ではなくなるんですよ?
まだリフォームや結婚準備がかかる(お金の工面に準備がかかる)から、お金出してくれる?って直接言われないだけマシかと思いました。

No.21 22/03/23 09:11
匿名さん21 

なんで一人暮らしなんだろう?
まだ リフォームが終わったら一緒に住もうならわかるけど…

料理だって通いで姑さんに教えて貰ってもいいし…
主さんが浪費家で困っているなら目標金額が貯まったらとかお買い物に一緒に行って勉強するとか一人暮らししないといけない理由がわからない

想像で考えると同居しても上手くいかない 結婚したら一人暮らしの部屋に行こうと思っているくらいしか思い付かない
どんなに仲良くとも一緒に生活するのは難しい場合もある
離れてるから仲良くできるのかもよ

No.22 22/03/23 11:57
通りすがりさん22 

今あなたは実家暮らしですか?だとしたら、一人暮らしするだけ無駄ですよ。ならば結婚後の生活費や、妊娠したら働けなくなるからそのためにお金は貯金しておいた方がいいです。これは絶対言える!!!
あと、一人暮らししちゃうとズルズル話が進まない可能性があると思います。
本当に一年後話が進むのてしょうか?
しかも一緒に暮らせるのが一年後でそれから結婚の準備やらしたら早くても二年以上かかりそうですよね?
最低でも待てて半年じゃないですか?それでも話がすすまないならさっさと別れて次に進んだ方がいいですよ~経験者より

No.23 22/03/23 18:38
悩める子羊さん23 

結婚はスタートだから、する前からうんざりする事してる相手ならしないほうが良いと思います。

30歳までに結婚!という価値観に縛られて、不幸になった人を何人見てきたか‥

そりゃ〜、若い20代30代で結婚したいですが、色んな運やご縁がありますから無理して苦労する結婚しなくても良い気がします。人は焦ると目が曇ってしまうんです。

晩年になってから、後悔するより今から再スタート歩むほうが全然良ですよ。

彼の事が好きならば別ですけどね。

今回の事をバネに前向きに生きてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧