教えて下さい…

回答2 + お礼2 HIT数 652 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/03/14 14:46(更新日時)

私は機会音痴です…機会音痴一言ですますと努力して理解している方に申し訳ないのですが、さっぱりです。光?シナプ○?フレッ○?…いろんな会社があってどれにしていいか分かりません。どれがどう違うのでしょうか?あと、パソコンをインターネットに繋いでいる間は電話は通じないのですか?宜しければ是非教えて下さい。

タグ

No.35040 06/03/14 08:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/14 10:53
通行人1 ( ♂ )

インターネットしていても電話出来ますよ。主さんの自宅は通信用のさしこみ口いくつありますか?(分からなければ電話のコンセント以外に繋がってる線たどれば分かります)

No.2 06/03/14 12:07
お礼

>> 1 レスありがとうございます。多分1つだと思います。小さな四角いやつですよね?

No.3 06/03/14 13:39
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

ダイヤルアップという通信方法で、ISDNを利用していなければ、電話回線を利用した通信なので、電話が使えなくなります。
ISDNは、2回線分を使えますので、インターネットと電話を利用することが出来ます。
ADSLは、電話回線を利用してはいますが、ダイヤルアップとは違い、通信速度もダイヤルアップより早く、一つの回線で、電話とネットが出来ます。
NTTの交換機を通らず、直接プロバイダに接続するため、安い料金を実現します。
ただ、NTT基地局から2キロ離れてしまうと、高速通信を実感するのは難しいと言われています。

CATV接続は、ケーブルテレビの回線を利用したもので、各会社によってサービスも異なりますので、お住まいの地域のケーブルテレビサービスを確認して下さい。

光通信は光ファイバーを自宅に引き入れ、電話回線がなくても使うことの出来るもので、NTTからの距離に関わらず、比較的安定した通信方法です。

プロバイダによって、料金やサービスや、特典が若干違います。

No.4 06/03/14 14:46
お礼

>> 3 本当に詳しく教えて頂いてありがとうございます。家族揃って詳しくないもので…。すごい沢山あるんですね。あっぱる自分が情けないです。でも沢山の情報をいただけたので頑張って調べてみます。本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧