私は2、3歳の頃から空手と水泳をやっていて、もう10年以上経ちます。空手の方は県…

回答2 + お礼0 HIT数 302 あ+ あ-

匿名さん
22/03/29 16:28(更新日時)

私は2、3歳の頃から空手と水泳をやっていて、もう10年以上経ちます。空手の方は県大会にも出て、黒帯にも近づいてきたので、高校まで続けようとは思いますが、水泳の方は保育園の時に体験で練習に参加して、念の為やりなさい。と言われて土曜日固定でやっていたのですが、中学校に入ってから生徒会、勉強で行く回数が減り、生徒会関連で1度ストレスが発散できず泣き崩れてしまい、2ヶ月ぐらい学校や習い事に行ってませんでした。この頃お母さんに私は正直水泳を辞めたいと言いました。やりたいと思わないし、資格?も1番上まで取っていて、フリーコースだからタイム制、全然行ってないからタイムが伸びないのはわかってる、おばあちゃんからも勉強のことあれこれ言われて、私が両立出来るわけない、体が崩れると伝えました。お母さんはタイムは関係ない、健康、身体のことを考えて行った方がいいと?辞めたら逆に安定してる状態がキープ出来んくなるよ?担任の先生もした方がいいって言ってたでしょ?お金がもったいない……気分転換に行けばいいのに、と言われましたが私はなんの気分転換にもなりません…コーチだってたまに足だけじゃなくお腹周りも触ってくるし、厳しいのかなんなのか分かりません。お父さんは体調が悪いのはわかってるけど行ってないから生理中でも行かせるぞと言われるので相談しようにもできない。もう一度辞めたいと言ったら、同じようなことを言われるかもしれない、どうやって思いを伝えたらいいのか分かりません。4月から受験生の立場にもなるので、習い事はなるべく1つしたいと思っているんです。(長文すみません。)

タグ

No.3507875 22/03/29 15:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/29 16:28
匿名さん1 

受験生ってことは中3になるのかな?
まだ親の扶養ではあるけど、ある程度自分のことは自分で決めていい年齢だと思います。

だから空手は続けるし、勉強に集中したいから水泳はやめると宣言する。
やめたい、じゃなく、やめます、です。

あとコーチ、もしかしたらセクハラかもなので、そこを含めてもいいです。
指導でも男の人に身体を触られるのが嫌だって。
娘の思春期を理解してたら無理強いはしないと思うけどな。

あと意見がぶつかっても主さんは言い返したりせず、冷静に。
首に縄をつけて引っ張っていくわけにはいかないので、行きませんとそれだけ伝わればいいです。
義務教育いかないとかならわかるけど、習い事。
本人がやりたいかやりたくないかだけのことです。

No.2 22/03/29 16:28
匿名さん2 

まぁ、正直言わせてもらえればですが
将来それで生きていきたいと思って無いのであれば、無理に続ける必要もないかと
趣味として続けたいと思う気持ちがあるのなら空手はありだと思いますが、水泳に関しては必要性を感じませんね

習い事は、自己研鑽か趣味か、仕事に繋がるかです
楽しいならやるべきですが、泣いてまで行くもんでも無いと思います

今のご時世、学生さんも色々忙しいので2つ3つと掛け持ちではどうしても学業がおろそかになります、特にスポーツ系は疲れますので眠いです

主さんがよっぽど運動神経などに優れ、体格的にも恵まれていて世界レベルも狙えるというなら別ですが、辛い事を無理にしない方がいいです
学業にも興味があり、やりたい仕事、つきたい職業があるのなら、それを目指したいので楽しい空手以外は邪魔になっていると言い切っても良いと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧