因果応報の話をできませんか。 どう思うという質問ではなくて、広く認識して正しく…

回答7 + お礼8 HIT数 331 あ+ あ-

匿名さん
22/03/31 21:21(更新日時)

因果応報の話をできませんか。
どう思うという質問ではなくて、広く認識して正しく存在できるようにあるべきと思うからです。
根拠は自然科学や量子論など何でも構いません。
論理的な説明できる方は、おられないでしょうか?
現代科学で説明できないほうが不思議なくらいのことだと思っています。

タグ

No.3509200 22/03/31 14:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/31 15:45
匿名さん1 

因果応報とは、そもそもが仏教の考えですから科学的に説明するということは不可能であると思われます。

No.2 22/03/31 15:54
お礼

>> 1 因果応報といいますか、存在の証明といったほうが相応しかったかもと思っています。
すべては0を基準起点として、相対的に存在している二元性に基づくではないですか。
それにより、なんとか存在とは何か誰もが納得できるように説明できないものかなぁと思いまして。。
方位も電極も何もかも、そうではないですか。
ラッキョウの皮むきのような研究は、いつも最先端科学でしょうけど、いつまでどこまで続けるつもりなのでしょう。
ありがとうごいました。

No.3 22/03/31 17:31
匿名さん3 

哲学的なお話ですよね

No.4 22/03/31 17:47
お礼

>> 3 ただ平和に生きるための方法って決まっていて、あらゆる現象も道徳的で平和に生きるため起きています。
人の選ぶ道が不幸だからです。
哲学的というよりは道義的であります。

No.5 22/03/31 17:50
匿名さん3 

普通に話しても良いんですよ?

No.6 22/03/31 20:19
お礼

>> 5 わかりませんが?3さんにはタメ口でいいってことですか?

No.7 22/03/31 20:23
匿名さん7 

証明できないことを否定するほうが非科学的だと思っちゃった

シュレーディンガーの猫って知ってますか?

No.8 22/03/31 20:27
お礼

>> 7 知ってますよ。でもあの話は、個人的にはしっくりきませんでした。

No.9 22/03/31 20:31
匿名さん9 

我は天才なりってタイプか〜

No.10 22/03/31 20:44
お礼

>> 9 はいー?二元性の話のこと?

No.11 22/03/31 20:46
匿名さん7 

因果応報とか勧善懲悪とか、はっきりとしてて対称になるほうがわかりやすいけれど
説明できない部分、それがロマンなんですよ~

No.12 22/03/31 20:54
お礼

>> 11 道理の部分でしょ?ロマンなんてもんじゃないよ。大変な苦労なんだから。

No.13 22/03/31 21:14
匿名さん7 

ずっと態度悪いけどなんの会話を求めてるの?

  • << 15 現実から目を背けずにね。

No.14 22/03/31 21:20
お礼

>> 13 6からかわったんですよ。
ずっとなの?
なんの会話って?
みんなで幸福になろうという会話を求めています。

No.15 22/03/31 21:21
お礼

>> 13 ずっと態度悪いけどなんの会話を求めてるの? 現実から目を背けずにね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧