注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

とても努力家で尊敬できる男性がいます。異性として好きです。 けど、たまに尊…

回答3 + お礼0 HIT数 294 あ+ あ-

匿名さん
22/04/08 15:53(更新日時)

とても努力家で尊敬できる男性がいます。異性として好きです。

けど、たまに尊敬が嫉妬に変わる時があるんです。努力できるのも環境が良かったからでしょって思ってしまうんです。

私は家庭環境も複雑で苦労してここまで生きてきた一方で、彼の家族は家庭円満で経済的にも恵まれてた。彼はあまり苦労してません。
自分と違う価値観や考え方だから好きだけど、たまに惨めになる。

苦労知らずと苦労人の組み合わせで恋愛をされた方いませんか。価値観のズレって感じませんでしたか。

タグ

No.3514469 22/04/07 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/07 22:34
匿名さん1 ( ♀ )

私も苦労ばっかしの人生でしたけど

おかげさまで
苦労知らずより肝が座って
何事にもめげません。

苦労知らずの元旦那を見てると
少しの事でオタオタとします

えげつない経験ばっかりしてたから
笑い飛ばせます

こっちの方が良かったと
思える時が何度もありますよ

No.2 22/04/08 06:44
匿名さん2 

それでも、そのお相手の在り方が理想なら、
自分の気持ちには折り合いをつけて、素直に受け入れるべきだと思う。

その人といれば、必ず理想通りになるとは言えないでしょうけど、
そこで偏屈になっても、いいことないと思う。

私の場合人生の失敗って、偏屈な考えで、
理にかなってない選択をしたことがほとんどの原因だと感じる。

No.3 22/04/08 15:53
匿名さん3 

苦労知らずと苦労人というより

苦労知らずな人を嫉妬してしまう劣等感を持ってる人が上手くいくか?って話のような気がしますよ。

その劣等感がいつまでも取り除けないのならイライラする事が増えそうという印象です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧