注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

近隣の方の父親(家の建て主)はそこには住んでないので お父さんの事を聞いたら …

回答1 + お礼1 HIT数 249 あ+ あ-

キャサ( 32 ♀ ItFUCd )
22/04/09 11:14(更新日時)

近隣の方の父親(家の建て主)はそこには住んでないので
お父さんの事を聞いたら お母さんに好きな人が出来て
出て行ったので家を売ると言い出したから娘であるその人が
ローンを支払ってそこに住んでるそうです

その時はそれで終わったのですが
後日 その人の息子が友達?と2人で自転車で通った際 
我家に唾を吐いて何か言ってました

またするようならどうするのが 最善策なのか
教えて頂けたらと思います

タグ

No.3515247 22/04/08 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-04-08 23:49
匿名さん1 ( )

削除投票

その娘さんが良識のある方で、教育をしっかりとしてくれるのであれば
伝えればいいと思うのですが。
そうでないならば、伝えたところで、嫌がらせに発展しやすくて
なんか以前ニュースになってましたね。

近所トラブルは引っ越さない限り続くので、相手の人柄とか様子見た方がいいですね。
世帯全員が嫌がらせ対象になると特に・・・

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/08 23:49
匿名さん1 

その娘さんが良識のある方で、教育をしっかりとしてくれるのであれば
伝えればいいと思うのですが。
そうでないならば、伝えたところで、嫌がらせに発展しやすくて
なんか以前ニュースになってましたね。

近所トラブルは引っ越さない限り続くので、相手の人柄とか様子見た方がいいですね。
世帯全員が嫌がらせ対象になると特に・・・

No.2 22/04/09 11:14
お礼

回答ありがとうございます

近隣の方に対しての差別発言をしたり
普通の感覚ではない感じですので
様子を見てみようと思います

家は5件離れてるのですが
スルーしてても
今後も続き 酷くなるようでしたら
学校(中学校)に連絡してみようと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧