母が先月亡くなりました。弟が名義変更で私の家の電話、電気代を払ってくれることにな…
母が先月亡くなりました。弟が名義変更で私の家の電話、電気代を払ってくれることになりましたが、私のお金でスクラッチを買っていたら弟にばれてしまってくじを買ってるなら電気代と電話払わないって怒られました。スクラッチは給料から貰っているので文句は言われなくてもいいのですが、母がなくなったからと言ってくじは買っちゃダメなんでしょうか?私が悪いんでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
出来たら携帯の名義も支払いもご自身にした方が良いです。携帯の名義をご自身に出来ない場合は使われた料金を弟さんにお渡ししてなるべくプラスもマイナスを減らす。(弟さんにとっては自分が使うわけではない携帯の名義を受け継ぐだけで本当はマイナスなことです)
一緒に暮らしているのかわからないので電気代についてはなんとも言えないですが、
何も楽しむなと言うことではありませんが、もしやってもらっている立場だとしたら、なるべく角を立てないためには引くところは引いた方が良いかも知れないですよ。
主さん理解しました。
支払いとかは、弟さんの好意なので頼っていいですよね。
その辺は弟さんの気持ちを有り難く頂いて、あとはさっきも書きましたけど、楽しむなではなくて、少し引きませんか?
スクラッチも毎月やっているだったなら2ヶ月に一回とか、少し我慢するとかしませんか?
そうやって少しずつ譲歩していけばいいのかな?と思いますよ。
亡くなったお母様が喜ぶようになるべく仲良くは協力しあっていけたら良いですね。
どうぞご無理のないようにしてください。
たぶんだけどはらう物は払う
残りでなにを使用が自由って事じゃない
自分の娯楽?趣味?遊び?他にも言い方はあると思うけど
払う物を払えば残りは自由ですよ
バレたのね😙
ま~収入少ないとやるよね
やらないと金は出てこないし
俺もやってます
とりあえずバレないようにね
まだよくわからないのですが お母様の家を弟名義にした。その代わり 主さま宅の電気代と固定電話代はだしてくれる。月給7万でどうやって生活しているんですか?家賃に水道代。冠婚葬祭費などの交際費。医療費。車を持っていたら 税金に保険代などの 維持費 ガソリン代。7万でどうやって生活出来るんですか?母親が亡くなったのが 先月。49日の法要は?悲しみも伝わってこないし スクラッチをしてはいけないのかと?全く理解が出来ません。わかるように説明をお願いします。
弟さんも大変なんじゃない?
スクラッチは生きるのに必要なものではないからね
贅沢品はきちんと1人で生活費を払っても余裕がある人が購入するものだと私は思う
スクラッチはいくら分購入したのですか?
お金を負担してくれる優しい弟さんなら1〜2枚 買ったくらいでは怒らない気がするけど…
スクラッチってコインで削るやつでしょ?
楽しいけど あっという間に終わるしなかなか当たらない
私は2〜3回しか買ったことないよ
お礼のNo.12とNo.16では言っている事が矛盾してませんか?
スクラッチを買うという事は生活支援してくれている弟さんを裏切る形になりませんか?
自立した生活をして生活費全て主さん自身が賄えるのなら買っても構わないと思いますが、今の主さんの状況を聞く限り自分の収入だから何に使ってもいいじゃないかというのはどうかと思います。
新しい回答の受付は終了しました
お金の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧