注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

抱きぐせ

回答10 + お礼0 HIT数 1394 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
07/05/19 15:19(更新日時)

2ヶ月のベビです。抱きぐせがついてしまったのか、ベビーカーに乗せてもすぐ泣いてしまいます。このままでももぅ少しすれば泣かずに乗ってくれるよになりますか?まだ2ヶ月だとみんな泣いちゃうものなんでしょうか…アドバイスお願いしますm(__)m

No.351843 07/05/18 14:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/18 14:17
通行人1 ( 30代 ♀ )

現お婆ちゃん世代の人達が勝手に付けた名称で抱き癖と言うものはありません。
赤ちゃんが泣いちゃうのなら抱っこしてあげて下さいね😊
そう言う赤ちゃん いっぱいいますょ⤴
ママは大変だけど 頑張って⤴
その内 手の抜き方も上手になるから☝😊

No.2 07/05/18 14:22
匿名希望2 

私も1さんと同じですね~
抱き癖なんかないと思います。
赤ちゃんだからママに甘えたいのは当たり前です。
だから、私はどこに行くにもオンブヒモばっかりでした(笑)
私が抱きたいから😁 今や三歳間近ですが、すたこら歩かれて寂しい次第です…⤵
たくさんダッコしてください💕
ダッコ時期なんか、5年も10年もないんだから。

No.3 07/05/18 16:48
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

ウチの娘も まったくベビーカーには乗ってくれませんでしたよ😊

私は どこへ行くにもずっと抱っこ紐で
お話しながら出掛けてました。

一歳になって 歩く様になり 最近はバギーに乗ってくれますが
やはり私の声が聞こえていないと 不安らしく
歌を歌ったりですが💧

抱っこ時期は あっという間ですよ☺

沢山 抱いてあげて下さい🎵

赤chanが 甘えるのは当たり前の事だもん。
ママのぬくもりが
大好きなんだよ☝😍

No.4 07/05/18 19:42
通行人4 ( 30代 ♀ )

抱きグセは昔の人の勝手な都合良くやる事を正当化したやり方です。
専門家では、たくさん抱きグセつけてやり、ママと赤ちゃんの信頼性や安心による潜在的な愛情をたっぷりかけてあげる必要を訴えてます。
思春期などの精神的に揺らぐ時に、自分自身を支えるのは赤ちゃん時からの愛情です。
それに抱きグセでの愛情は赤ちゃんだけでなく、ママ自身も自然に母親としての母性を更に湧き出す効果もあるんですよ。
いっぱいいっぱい抱いてあげて下さい。

No.5 07/05/18 21:08
美桜のママ ( 20代 ♀ H7s2w )

私も抱き癖って言葉はないと言われました😃うちの子も寝てる時以外は泣いちゃうのでずっと抱っこですよ🙌

No.6 07/05/18 21:22
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

抱きグセなんて無いですヨ😉。だっこしてあげてヨ😊。心に不安感を抱えた赤ちゃんになっちゃうヨ😭。
ベビーカー高さ調節してみるとか、バスタオルしいてみるとか、ママの顔が見える方向にするとか、太陽が眩しいとか?うちは風があたる向きだと苦しそうにして嫌がったヨ。

No.7 07/05/18 22:23
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

私のベビちゃんも泣いちゃいます
私は今の内しか、あまえてくれないし、いまのうちしかできないから、ベビーカーは使わず、どこにいくのにもダッコのままで行きます
大変だけど、かわいさにはかてないなぁ~☆コソダテ頑張って下さい
いっぱいだっこしてあげてねぇ~

No.8 07/05/18 22:48
通行人8 ( ♀ )

あ~うちもベビーカーに乗せて泣かなかった事ないな。因みにチャイルドシートも新生児から泣きっぱなし。ダッコがいいんですよ😊車に乗せる以外は多いにダッコしてあげましょう☝
ダッコ出来る年齢なんて小さいうちだけ。そのうちこっちがダッコしてあげると言っても拒否られて寂しいですよ😢

No.9 07/05/19 08:03
お助け人9 ( 30代 ♀ )

うちの娘(5才になりました)は未だに『抱っこして💖』と言います。 もちろんいっぱい抱っこします☺
子供はママが大好きだし落ち着くのだからいっぱい抱っこしてあげて! ベビーカーに乗せる時はママの顔😃が見えるように。あとは声をかけてあげるといいですよ。『いいお天気だね~』とか『風が気持ちいいね~』とか…
いっぱいいっぱいママの愛情をもらっていい子に育ちますよ😊

No.10 07/05/19 15:19
匿名希望10 ( ♀ )

抱っこはとても重要です 今 犯罪を起こす人達の原因は抱っこだと言われてるそうです 泣いてもお母さんは抱っこしてくれない→存在価値がない→居ても居なくても自分なんかイラナイ・・と思うのだそうです いっぱい 抱っこしてあげて下さい

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧