日中の強烈な眠気と目眩があり、睡眠障害も取り扱っている内科、精神内科へ通い始めま…
日中の強烈な眠気と目眩があり、睡眠障害も取り扱っている内科、精神内科へ通い始めました。
自律神経が乱れているから眠りが浅く、目眩もそのせいだろうということで漢方と軽い抗不安薬を服用してます。
主に仕事のストレスだろうとのことでした。
元々の受診理由とは違いますし、聞かれなかったこともあり、先生に話せていないことがあります。
毎日毎日死にたいと考えること、セクハラと元彼の浮気で男性が気持ち悪くなってしまったこと、自分のことが嫌いで嫌いで泣いてしまうこと、など。
辛くて苦しくて、でも本当に死ぬ勇気なんてありません。
まだ2回くらいしか行ってませんが、もし話すとして今更と思われないでしょうか?
それとも本当に仕事が原因で、仕事のストレスが無くなれば他の事も良くなるんでしょうか?
タグ
No.3522138 2022/04/18 21:40(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
最初からなんでも話せる人ばかりではありません。後から本当に悩んでいることを、先生に伝えても大丈夫です。
先生がどんな方なのか、こちらも見極めている訳ですし、相性もありますから、話をわかって下さるような先生だと思ったら、打ち明けてみたらいかがでしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

