主人のことです。 20代新婚です。 体調と食事に対しての考え方というか感覚が…

回答3 + お礼0 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
22/04/20 13:10(更新日時)

主人のことです。
20代新婚です。
体調と食事に対しての考え方というか感覚が私と違うようで戸惑います。

主人が体調を崩しました。
微熱、下痢、倦怠感。食欲もあまりないとのこと。
料理は私の担当です。
「何なら食べられそう?おかゆはどう?」と聞くと
「牛丼が食べたいなぁ」と言うのです。
私の感覚では食欲がない時にとても牛丼は食べられません。しかもお腹を下している時に。
結局おかわりしてまで食べてました。
そのあとトイレに篭ってました。

あとは、外食しようとなりどこのお店に入るか相談している時
「今日はガッツリな気分ではないな」と言うので
「私も今日はさっと食べられるやつがいいな。某チェーンの定食屋はどう?あそこならおかず単品とかご飯の量も選べるよね」と返すと
「いいね、でも俺はラーメン屋でもいいよ」とのこと。
ラーメンは私の中ではガッツリです。

主人が特別太っているわけでも
私が特別痩せているわけでもないです。
お互い標準体型です。

皆さんの旦那さんやご自身はどうですか?
喧嘩しているわけではなくむしろ笑い話みたいになっているので、気軽に意見をもらえたら嬉しいです。
男の人ってそういうもんだよ〜とか、いやいや主と同じ感覚だよ〜とか、そういうテンションで見てもらえたらOKです。

タグ

No.3523204 22/04/20 12:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/20 12:31
匿名さん1 

食欲がないのに牛丼は食べられるというのは面白いですね。それで体調がよくなると、そういうい人なんだろうと思うところですが、結局トイレにこもってるなら、困りますね。

ラーメンに関しては、私もガッツリではないです。どっちかというと、簡易食というイメージなので、軽く済ませるうちに入りますね。もちろん、二郎系みたいなのが山盛りで出てくるのをイメージしてるなら、ガッツリになるかと思いますが。

うちの場合、夫が一度にたくさん食べられない人なので、晩ご飯になんとなく中途半端な量を食べて、あとで私はおなかがすいてるんだけど、夫はその後ちょいちょい間食をしてるから平気、ということがあります。

No.2 22/04/20 13:02
匿名さん2 

うちの主人も結婚当初は「体調が悪い時はかっつり食べてスタミナつけるんだ!」って言ってましたね。「アホか」と一蹴しましたが。

ラーメンは私の中ではガッツリではないですが、私が好きじゃないので滅多に行きません。

No.3 22/04/20 13:10
匿名さん3 

私の彼氏も同じです。サッパリしたものが食べたいと言いながら、お好み焼きとかラーメン屋に行こうとします。

どこがサッパリ?と思いました。
突っ込んだらキレるので何も言わずにお好み焼き屋に入り
しばらくしたら何か分からんけど胸焼けがするなどと平気で言います。
突っ込んだら疲れるので何も言いませんが

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧