子供が10カ月です。 夜中に何回もうつぶせになり、顔だけ横に向けようとしてもお…

回答2 + お礼0 HIT数 467 あ+ あ-

匿名さん
22/05/08 00:32(更新日時)

子供が10カ月です。
夜中に何回もうつぶせになり、顔だけ横に向けようとしてもおでこを布団にすり付けてるから難しく、仰向けにすると起きるし困っています。

土下座のような格好に何度もなります。まだ窒息やSIDSが怖いのですが、どのように対応したらいいですか?睡眠不足で困り果てています。

タグ

No.3533016 22/05/04 05:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/05 17:13
通りすがりさん1 ( ♀ )

勝手にひざまづいて、カエルのようになりオケツだけムチって上がっていて、

真っ直ぐに寝ても夜中直しても必ずそのポーズになる子はずーっとそのポーズです。

いつまでなのかな〜
気づいたら真っ直ぐねてる時期がきます。
2才だったか、、

自分自身で動いていてそのポーズになるのなら顔をうごかせるのでベッドにビニール製の物など置かないようにしていれば大丈夫だと思うのですが。
直す事はほぼ不可能なんじゃないかな?
本人は大人と同様無意識ですから。

今は布団でぐるぐる巻きみたいにして動かせないようにする動画がありますが、
あれもどうなのかな?
と個人的には思いますが。

一度保健師さんなどに市の相談電話などあると思うので、こんなポーズで寝る子供は大丈夫なのか?と聞いてみてはどうですか?

うちは子供が3人いますが、小さい頃にそのポーズで寝てた子は3番目だけです。

No.2 22/05/08 00:32
匿名さん2 

うちの子もそのタイプで、今2歳です。

布団の固さを変えてみたり色々しましたけど、最近もうつぶせはしょっちゅうです。
今は仰向けもありますけど。

寝返り返りが苦手な子なので、寝ながら体勢変えるのが苦手で、結局呼吸しやすいうつぶせになってしまうのかなと。個人的見解ですが。
起きてるときに遊びながら寝返り返りの練習もさせてました。効果はわかりませんが、前よりかは遊びながらゴロゴロしています…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧