「死にたい」が口癖になっています。私の死にたいは本当はどう言う意味なのでしょうか…

回答14 + お礼6 HIT数 1478 あ+ あ-


2022/05/08 07:34(更新日時)

「死にたい」が口癖になっています。私の死にたいは本当はどう言う意味なのでしょうか。

気持ちよく外を散歩していても、買い物をしていても、布団に横になっていても、いつも「死にたい」と心の中で思ったり独り言を言ったりしてしまいます。
でも気付きました。この「死にたい」が「本当に自殺したい」ではないことに。
本当に自殺したいと思っている時もあります。でも私の「死にたい」の大半はそうではないことに気付きました。

では、私の「死にたい」はどういう意味なのでしょうか。
なんの意味もないただの4文字なのでしょうか。それとも他の言葉に置き換えられるでしょうか。

タグ

No.3533091 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

わたしもそうです。口癖だけど死ぬ気はない。
何かから逃げたい時、向き合いたくない時、考えることを放棄した時出てくる言葉だと自分なりに解釈してます。
現実逃避していても現実は変わらないので、その口癖が出た時に何に対してか明確にして、少しずつ向き合ってます。

No.2

その死にたい、は
疲れた
もういやだぁ
どうでもいい〜
とかに近いかも知れませんね。

私もお風呂に入ってる時に
死ねばいいのに
と連呼する癖があります。
特に今憎んでる相手がいないのに、です。
だからその言葉そのものには
実はそこで意味はなくて、
自分に溜まっているネガティブな気持ちや
ストレスの発散のために適当な
暴言ワードを口から発声する事で
黒い気持ちを発散させてるんです。
そしてその時の言葉として
たまたま「死にたい」を
自分の無意識がチョイスしたんだ
と思いますよ。

No.3

現実と向き合うのが苦しい、生きるのが苦しい、日本に蔓延っている
価値観が受け入れられない→死んだら今より楽になるのかも→消えたい死にたい
だと思います。
実際は死んだら楽になる保証も確証もあるわけではないですし
痛いことや苦しみを伴うことは本能的に生き物は避けるように
できてるので。
そういったのをあらがいきって死ぬことを死ぬ勇気とか巷では呼んでるそうですが
私は複雑な気持ちになります

No.4

>> 1 わたしもそうです。口癖だけど死ぬ気はない。 何かから逃げたい時、向き合いたくない時、考えることを放棄した時出てくる言葉だと自分なりに解釈し… レスありがとうございます。
口癖ではあるけど死ぬ気はない、よくわかります。
何かから逃げたい時、向き合いたくない時、考えることを放棄した時に出てくる言葉ですか。
なるほど。
何に対して出た言葉なのかを明確にして向き合うのは大事ですね。

No.5

>> 2 その死にたい、は 疲れた もういやだぁ どうでもいい〜 とかに近いかも知れませんね。 私もお風呂に入ってる時に 死ねばいいの… レスありがとうございます。
疲れた、もう嫌だ、どうでもいい、ですか。確かにそれに近そうです。

憎んでいる相手がいないのに死ねばいいのにと連呼してしまうんですね。
確かにそこには意味はなさそうです。
自分に溜まっているネガティブな気持ちを発散させるために黒い気持ちを吐き出していて、そこにたまたま死にたいが選ばれだけなんですね。

No.6

>> 3 現実と向き合うのが苦しい、生きるのが苦しい、日本に蔓延っている 価値観が受け入れられない→死んだら今より楽になるのかも→消えたい死にたい … レスありがとうございます。
現実と向き合うのが苦しい、生きるのが苦しい、ですか。
死んだら今より楽になるかもと思うから、死にたいと思ってしまうんですね。
でも死んでも楽になる保証はないですよね。

No.7

何の意味もない口癖

No.8

>> 7 レスありがとうございます。
口癖に意味も何もないですよね。

No.9

ため息と同じなのでは。

あるいは幸せになりたいの裏返しとか。

No.10

>> 9 レスありがとうございます。
ため息と同じですか。確かにそうかもしれません。ため息に意味なんてほとんどないですからね。
幸せになりたいの裏返しもありそうですね。

No.11

わかる

No.12

>> 11 ですよね。

No.13

幸も不幸も表裏一体。ってことは…
死にたいと生きたいも表裏一体。 

努めて「生きたい」という言葉を発してみてください。

No.14

わからないですが、私は似たような感じで「帰りたい」が口癖です
外出したばかりでも、友達と会ったときも、家にいるときも、「帰りたい」と言ってしまいます
でも「本当に帰りたい」わけではないんですよね
私の場合は「充実していたあの頃に帰りたい」なのかなと解釈しています
主さんの「死にたい」とは全然違うのかもしれませんね

モヤモヤが解消されることを願っています

No.15

1番さんすごいですね。
誤魔化したいんでしょうね。
向き合いたくないものと。
その魔法のような言葉で、
自分を欺くのでしょう。
そちらの方が楽だから。

No.16

この掲示板を覗くようになってから、死にたいという文字をとてもよく見かけるなと思っていたんですが、そっか~単なる口癖だと思えばいいんですね。
山のような「死にたい」の文字に「好きにしな」とつぶやく私も単なる口癖

No.17

死にたいは生きたい。疲れたは癒しが欲しい。寂しいはぬくもりが欲しい。

No.18

私もここ数年口癖のように毎日言ってます。楽しい事も笑った事も話を聞いてくれる人も居ない。嫌な事は押し付けられて断ると一斉に離れていく。そんな、ないない人間だからだね。生きる意味さえ分からない。

No.19

自殺したいと死にたいは違いますよ。

自殺は自殺のみ
死は自殺以外にもあります。

早く寿命がきてほしい 急にポックリ行きたい
気がついたら死んでたというくらい呆気なく死にたい
あーーーはやく人生終わりたーーーい!

これは全部死にたいですが、自殺したいとは違います。

No.20

もう一個、人間は実現不可能な希望を持つことがあります。
たとえば、声を自由自在に操れるようになって、どんな歌手の声も出せるようになりたい。
鳥のように空を飛びたい。
あージョニーデップの子供になたい。
とか。
その一種としての死にたいもあります。
超能力でも使えないと実現できないような方法で死にたいとか。
例えば、人々の記憶から存在ごと消え、生まれて無かったことにし、何の形跡もなく無くなりたい、とか。
無理ですよね。
あー生きながら死にたーい。
とか。矛盾してますよね。

単なる夢や幻の圏内にある、願望である可能性もあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧