正社員じゃない旦那さんと結婚して幸せになった人っていますか。 今の彼氏が「この…

回答6 + お礼3 HIT数 4685 あ+ あ-


2022/05/08 19:31(更新日時)

正社員じゃない旦那さんと結婚して幸せになった人っていますか。
今の彼氏が「この先ずっと一緒だと考えるとお金がいるし、正社員にならなきゃいけないけど自分には向いてない。正直怠い。派遣やアルバイトだけじゃきっと(私)に無理をさせるかもしれない。独り身ならそれも出来るけど、(私)に無理させるのはいやだ。今すぐに別れようとは思わないけど、別れるかもしれないってこと考えていてほしい」と言われました。彼は責任を重く考えすぎる元の性格や鬱病だったのもあり多分自信がないのでしょう。正直嫌です。どう説得したら良いでしょう。

22/05/08 11:04 追記
「お金ないと心に余裕がなくなるもの。好きだからとか、そういうの抜きで考えて」って言われたけどそれは私も分かってます
分かるけど分かりたくない。無理ならその時私が無理って言います。好きだけじゃ成り立たないのもわかるけど、好きじゃないと結婚しない。お金あっても悪い人は悪い。なくても幸せな人は幸せ。こんな私の考え方は子供っぽいかもしれません。屁理屈みたいなものだけど、でもこれも事実だと思うんです。

タグ

No.3536146 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

愛だけじゃ腹は膨れないのよな。

貴方が、二人分(将来的には子供の分も)稼げる自身があるならそう伝えたらいい。
彼の不安な部分は金な訳でしょ。そこを解決できればいいだけじゃないですかね。

逆に稼ぐのは無理だけど一緒にいたいからっていう理由だけなら、最終的にダメになる未来は見えるから彼の言う通り、離れる事を考えた方がいいと思う。

No.2

別れたい口実として、主さんが傷つかないようにそう言ってる可能性はないですか?
彼の別れたい理由が相談文の通りなら、仮に苦労したとしても、別れるほうが嫌だ。あなたとなら一緒に苦労してもかまわない。と伝えたら、説得できるかもしれません。

主さんが正社員で大黒柱になるからまかせろ!好きだから支えるよ!って考えなら彼が非正規でも問題ないし。

二人とも非正規でも、家や子供をほしいと思ってなくて二人で仲良く生きていけたらいいって考えなら十分可能ですし。

どういう結婚生活を望んでいるのか、別れなくてもそれは叶えられるって説得してみたらいいと思います。

No.3

主さんが稼いで養ってあげたら解決では?
奥さんが外で働いて、旦那さんが専業主夫の家庭も少ないですがありますよ。

No.4

「あなたの性格や鬱病だったことは充分理解してる。私が正社員になるから大丈夫。あなたのためなら無理じゃない。正社員じゃないあなたと結婚しても私は幸せになれる。別れたくない。この先ずっと一緒にいたい。」
って言えばいいんじゃない?

No.5

私は夫が職を失ったから結婚しました。別に稼ぐ人は男でなくてはいけない理由もないし、仕事失ったのなら私の扶養に入ればお互い楽だし、夫は家事が得意だからパートでもしてくれればいいやと。
10年たち、今は夫は派遣社員として働いてますが、お金絡みで不幸だと思ったり苦労した事はありません。
彼氏さんが好きなら、私が養うから大丈夫!そのかわり家庭を守ってね!で解決しませんかね?

No.6

>> 1 愛だけじゃ腹は膨れないのよな。 貴方が、二人分(将来的には子供の分も)稼げる自身があるならそう伝えたらいい。 彼の不安な部分は金な訳… 歳の差があって私20歳で彼は29歳です。今のところパートでやってて正社員にはまだなったことがありません。遠距離なので住むとしたら私が相手の方に行く事になるんですが、やっぱ働けない間のお金等もあるし不安ですかね。やるって決めても難しいのは分かってるんですけど中々諦められないでいます

No.7

>> 2 別れたい口実として、主さんが傷つかないようにそう言ってる可能性はないですか? 彼の別れたい理由が相談文の通りなら、仮に苦労したとしても、別… 彼は遠距離でも私と晩御飯を食べるためだけに新幹線のお金を払ってきてくれたり、会えないってなったら本気で落ち込んで泣いてくれたりする人です。傷付けたくなくてという訳ではないんだと思います。彼の行動からくる好意を信じてたいです。
多分なんか、鬱の感情が爆発しているような気がします。年齢が29歳ということもあり考えることが多いようで、友人にも「正社員になることを考えると死にたい病が発生しそうだ」と相談していたらしいのです。昨日生きることに疲れたとも言っていて、好きな人に何かあったら怖いからはなれたくないのもあります。

No.8

非正規の既婚者なんてたくさんいると思うけど、なんでそんなに正社員にこだわってるんでしょう?
主さんが彼に「正社員になってほしい」って言ってるわけではないんですよね?

経済的な不安だけが問題なら、家計は折半するなり、繰り返しになりますが主さんが稼いで養うなりできますし。
主さんまだ20歳なら十分仕事見つかりますし。

とりあえず「結婚」って言葉は彼を追い詰めるようなので、同棲からはじめてみて、生活に支障ないことを証明できれば彼の不安が軽減するかもしれません。

No.9

>> 8 そういう訳じゃないです。結婚というのもまだ願望ないです。
というより、彼が正社員にならなくてはいけないという意識がガチガチというか、こうでなくてはいけないと思っている節があり、それが出来ない自分は駄目だからどんどん落ち込んでいってます。
だから私にそういう話をしたんだろうなとも思います。
離れたくないです。同棲も提案として持ちかけてみましたが返事は貰えていません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧