お金がなくなっていきます。 私は学生時代めちゃくちゃバイトしていて、その割…

回答2 + お礼0 HIT数 258 あ+ あ-

匿名さん
22/05/11 13:35(更新日時)

お金がなくなっていきます。

私は学生時代めちゃくちゃバイトしていて、その割に買わないのでたぶんそこそこお金を持ってた方です。それを元に一人暮らししても、しばらくは手取りの範囲内で貯金しつつやりくりも出来ていました。少ないけどボーナスもあって、半分貯金に回してました。

でも仕事を辞めてしまって、2ヶ月の無職もあり普通預金にあったお金はほとんどなくなりました。前の仕事は精神的に辛かったし、お給料の伸びが悪かったので、今の仕事を続ければお給料は今の方が上ですが、現時点ではボーナスもないしお給料も低い。それでも生活の為に、一番最初のコロナ禍でなんのスキルもない私がやっとつけた仕事でした。

しかしお給料が下がったことでじわじわと赤字になってしまい、貯金を使って家賃の低いところに引っ越しを決めました。築年数は長いですが家賃は下がりますし、その割に立地もよく満足しています。が、そもそもが家を出たくて適当に初期費用の安さで家電付きの敷金礼金なし物件で、掃除も苦手で退去費用がいくらになるか分からず、新居での家電を買うのに躊躇っています。

貯金がいくらあるか正確に確認しようと思って、その貯金自体は予想通りなんですけど、バイト時代の分で昔手元にあった分より少し少ないくらい、という事実に泣けてきました。社会人になった意味はなんだったんだろう。

引っ越したらまた、毎月ちょっとずつ貯金して、それで将来生きていけるのかも不安です。別に死にたいとかは思わないけど、一緒に働いている人を見てても、歳をとりたくないと思ってしまいます。
退去費用がいくらかかるか分からないけど、食べるのに困ってる!とかではありません。でも、これ買おうかな、って考えた時に「お金たりないかも……」ってなるのが辛いです。今すぐ退去費をはっきりさせたい。足りなかったら借りる事になりますが、ああいうのって破滅への道というか、返すためにまた借金、のイメージがあって怖いです。でもその可能性があるって状況に置かれてます。

全部自分の選択が悪いのは分かってるんですけど、正しい道なんて分からないし、これからどうやって生きれば良いのか分からないです。助けてください

タグ

No.3537868 22/05/10 19:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/10 19:39
通りすがりさん1 

失業保険もらった?

No.2 22/05/11 13:35
匿名さん2 

初めまして。
色々上手く法に則って手続きすればお金入りますよ。
俺でよければ相談乗りますよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧