注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

母親と弟が大喧嘩してます。ついには手を出しました。 私んちは母子家庭で3人兄弟…

回答2 + お礼0 HIT数 396 あ+ あ-

中学生の人( pBDUCd )
22/05/14 00:53(更新日時)

母親と弟が大喧嘩してます。ついには手を出しました。
私んちは母子家庭で3人兄弟で父親と離れて生活してます。弟は発達障害でそのせいか「ごめんなさい」と言えないんですよ。
そのせいなのか、母親に「ばか、クズ」などいい
ついには母親は父親に引き渡すと言いまして、
いま父親に話してました。
私は必死に泣きながら、「やめてよ。お願いだから」と言いました。
でも、言うこと聞いてくれないので、続いてしまってます。ついには母親は泣いてしまいました。
私はどうしたらいいのでしょうか。

タグ

No.3540182 22/05/14 00:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/14 00:19
匿名さん1 

間に挟まれるとしんどいよね。
お母さんもストレスがあるんだろうけど
弟さんもストレスや不満あるだろうし
主さんも不安だろうし、皆一旦落ち着いて話せるといいのにね。
お母さんに優しい言葉かけてあげて、弟さんになにが不満か聞いてあげるくらいしか思いつかないです。

No.2 22/05/14 00:53
匿名さん2 

先に手を出したのはどちらなんでしょうか?
お母さんと弟さんの気質が合わないなら
ちょっと距離を取るのもアリな気はします。
お母さんと弟さんがそれで落ち着くなら。
お母さんも弟さんにいつか体力で
負ける日が来るし、怖いのかもしれません。
家庭内に自分が頼ったり甘えられる人も
居なくて、辛いのかもしれません。
でも、主さんは二人と一緒に
いたいのですよね。もしそうしたいなら
難しいですが、頑張って間を取り持つ
しかないと思います。
弟さんは、お医者にかかってますか?
全員で一度お医者さんに会いに行って
お医者さんを挟んで
お母さんが弟さんとどう向き合ったら
ストレス少なくいられるか話し合いや
相談してみてもいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧