注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

中学生です! 小さい時から、家で自分の意見を言うのが難しいです。でも、自分の中…

回答3 + お礼3 HIT数 253 あ+ あ-

匿名さん
22/05/14 16:54(更新日時)

中学生です!
小さい時から、家で自分の意見を言うのが難しいです。でも、自分の中で「理不尽だな」とか「それは違うでしょ」と思うこともあり、親に言いたいのですが、自分が意見を言うと不機嫌になり口を聞いてくれなくなったり、陰湿な嫌がらせだったり、とにかく自分が悪者になります。
なので最近家にいるのがとても辛いです。自分のプライベートスペースもないのでストレス発散などもできません。
皆さんは、親に意見を言うことが出来ますか?

タグ

No.3540548 22/05/14 15:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/05/14 15:51
匿名さん1 

できなかった。
すぐ手をあげる母親だったから。
勉強して大学は遠くに行くといいよっ。
早く自立して離れるといいです。
さよなら~毒親です

No.2 22/05/14 15:54
お礼

>> 1 返信ありがとうございます。
主さんも、大変でしたね。怪我などは大丈夫でしたか?
やはり、遠くの大学に行った方がいいですよね。早く自立できるように、勉強頑張ります。

No.3 22/05/14 15:59
匿名さん3 

子どもの頃は出来なかったです。口答えすると殴られました。

でも大人になって思うのは、自分の意思を伝えるのは大事だなと。うちの子、わがままなんです。ほとんどは叱るか相手にしないんですが、聞けることは聞きます。なんだかんだでわがままな子の希望が通ることが多いです。

無理なものは無理ですが、自分の気持ちを伝えることは大事です。それと同時に大人の気持ちを知ることも大事ですけどね。親から見ると、子どももかなり理不尽です。

No.4 22/05/14 16:01
お礼

>> 3 返信ありがとうございます。大人の視点で物事が見れたので、とても有難いです。親と話し合いを続けて、お互い納得できるようにしたいと思います。

No.5 22/05/14 16:39
匿名さん1 

本当に中学生?

No.6 22/05/14 16:54
お礼

>> 5 返信ありがとうございます。
中学生です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧