他人って信用できますか? みんな自分の悪口言ってそうで 信用できません。 …

回答11 + お礼0 HIT数 327 あ+ あ-

匿名さん
22/05/20 14:10(更新日時)

他人って信用できますか?
みんな自分の悪口言ってそうで
信用できません。

家族なら悪口言われても許せるんですけど
他人だと一生恨みます。

おかしいですか

タグ

No.3544693 22/05/20 03:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/20 03:17
三好けんじろー♂ ( 0wKUCd )

一番たち悪いのは誹謗中傷だよね

No.2 22/05/20 03:19
匿名さん2 

恨むのはやめたほうがいい

No.3 22/05/20 03:41
匿名さん3 

友達なら悪口言ってないと信じるしかないかな😅結局は信じるしかないし、とりあえず私は仲良い友達の悪口は言わないですね。気に食わない知り合いならごめんなさい、たまに言っちゃう🙇

陰でボロカス言われてたなら知った時点で縁切るしかないけど、自分も見る目なかった?とは思うかもしれません。

No.4 22/05/20 03:55
匿名さん4 ( ♀ )

身も蓋もない言い方すれば、自分自身でも気持ちはコントロール出来ないし、不本意なこと、本心を隠して我慢すること、たくさんあるので、自分以外の人間の本心なんてわかるわけないと思っています。

ただ、人によって態度を変えない、損得で動かない、陰口を叩かず、言いたいことは直接伝えている…数少ないそういう人のことは、ある程度は信用します。
身内だろうが、その場にいない人の悪口を平然と言いつつ、本人に向かっては巧くごまかす人は一切信用出来ません。


No.5 22/05/20 04:32
匿名さん5 

友達は信用してるけど、信頼はしていない。だから悪口とかは言われても、私が耳に届く範囲で言ってなかったら気にしない。
耳に入ったら疎遠になるけど。
他人だし、価値観違うから相手の何かにムカつくことはあると思うけど、相手が大切なら悪口を本人が気付く所では言わないのがルールだと思う。

No.6 22/05/20 05:57
匿名さん6 

他人に言われても気にしません
めんどうだから

家族からの悪口なら家族の間だけならゆるす

家族が他人に言ったら許さない
そんなところかな

No.7 22/05/20 09:25
匿名さん7 

人が自分のことについて、あれこれ言うのは、止められません。
それを悪口と思うか、批評と思うかは、自分次第です。

No.8 22/05/20 10:00
匿名さん8 

人に自分の全てを委ねるようなことは
しない。
それは信用してないからと言うより
その必要がないから。
自分を人に委ねることはしない。
自分の事を曝け出して話すことは
あるけれど
それは自分が話したいから話しただけで
信用してるしてないとかではない。

No.9 22/05/20 10:56
匿名さん9 

言ってそう
ってだけで、言ってたのではないですよね?
人を信用できないのは、心の弱さです。
自分の目で見たこと、自分の耳で聞いたことだけ
信じていればいいのであって
それ以外を妄想するのは無駄な行為です。
たとえ言っていたとしても、自分の居ない所で
自分の耳に入ってこない、実害がないなら
言っていないのと同じです。気にしなくていい。

No.10 22/05/20 12:36
匿名さん10 

相手の方がなぜ悪口を言うのかという疑問が払しょくできれば、そのようなことにはならないかと思えます
それは想像力の問題だと考えます
人は、そのような想像力に乏しいので経験を介して理解していくのかもしれません

No.11 22/05/20 14:10
匿名さん11 

自分の心が、反映されていませんか?
あなたも、人の悪口言っているから、言われているような気がする。  
あなたが、人を信用してないから、信用されない。

違いますか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧