注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

大学生の女です。スーパーのレジのバイトを始めました。20個上の女性と一緒に研修を…

回答4 + お礼0 HIT数 331 あ+ あ-

匿名さん
22/05/25 17:04(更新日時)

大学生の女です。スーパーのレジのバイトを始めました。20個上の女性と一緒に研修を受けました。その研修先の教える女性が、私だけ目を合わしてくれません。喋る方向も20個上の女性の方向に向かって喋っています。たまに、チラッと私の方向を見ます。嫌われているのかな?と不安です。頷きながら真面目に聞いてるつもりなのに、、
私は元々影が薄いので、それが原因なのかな??

タグ

No.3548461 22/05/25 16:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/05/25 16:14
匿名さん1 

陰が薄いとか主さんの中身が問題なんじゃなくて、見た目か若さがその人の気に障ってる可能性は?

その教えてくれてる人は何歳ぐらいで、既婚未婚?
主さんの問題じゃなくて、その人のメンタルの問題かもしれません。
若いから憎い、可愛いから気に障る、等々

No.2 22/05/25 16:17
匿名さん2 

初対面で嫌われるほどやらかすのは考えづらいし、若い子が苦手とか、緊張するとかじゃないでしょうか?
実際、大学生の若々しい女の子より、中年女性の方が気兼ねなく話しやすいって人は多いと思います。
真面目な態度でいるならば大丈夫です。顔を合わせるうちに相手が主さんに慣れると思います。

No.3 22/05/25 16:18
匿名さん3 

影が薄いのかもしれないし、20個上の人は年齢いってるから理解力大丈夫?って教える人は不安になったのかもしれない。
主さんはちゃんと頷いて反応してるし、若いから覚えもいいだろうって認識してるとか。

No.4 22/05/25 17:04
匿名さん4 

年上でも、先輩でも、緊張したり人見知りしたり
するものなのよ。
普段若い人とかかわる機会が少ないと、
緊張だってするし、慣れた年の近い人の方が
話しやすいことだってある。
主さんだってそんな年上の人は緊張するしどう接していいか
悩むことだってあるでしょう?
同じですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧