娘の将来が心配です。 娘は今年、大学を卒業し社会人となりました。 娘…

回答1 + お礼1 HIT数 424 あ+ あ-


2022/06/01 23:02(更新日時)

娘の将来が心配です。

娘は今年、大学を卒業し社会人となりました。

娘は小さい頃からストレスを感じやすくチック症などに悩まされ中学、高校の時もストレスをかかえ心療内科に通っていました。現在もコロナ禍をきっかけに2年ほど前から心療内科に通っています。
最近は、だいぶ症状も良くなり、そろそろ薬をやめても大丈夫というところまで来ていました。

しかし先日、気管支炎になってしまい5日間の静養をするよう主治医から言われ仕事を休まなければならなくなってしまいました。
今月から仮配属になったばかりで気まずかったのですがお休みをさせていただきました。

その後、復帰したものの目眩が酷く再び病院に行ったところ今度は前庭神経炎という診断を受けました。
風邪など体調を崩した後に出る事がある耳の病気だそうです。なので気管支炎が原因なのかも知れません。

娘としては目眩があるものの原因がはっきりした事で安心したようでした。
そして翌日、薬を飲み目眩を我慢して頑張って出勤したのですが、職場の上司から休みを長くとっていたことや体調が悪いのに出勤しているのが不快なのか辛い言葉や態度をとられ、また不安障害が悪化してしまいました。
内容を聞きましたが、精神的に弱くない方でもキツいなと思うような内容でした。

その事もあり、目眩に加え仕事に行くのが不安となってしまい朝、体調不良を訴え休みたいと言ったり、昼休みにLINEで目眩で気持ち悪い、体調が悪いから帰りたいと伝えて来ます。

私としては、体調が悪いのはわかるのですが入社したばかりですし、これ以上頻繁に休んだり早退するのはどうかと思い「辛いかも知れないけど薬を飲んで、なんとかギリギリまで頑張って」と伝えています。
体調的にも精神的にも辛いのは本当なのでしょうが、もしかしたら甘えもあるのではないかとも思ってしまいます。

入社してまだ2ヶ月足らずで会社を辞めるのはどうかと思いますし、かと言って不安障害の娘に、どこまで頑張るように言っていいものか悩んでいます。

同様の経験をされている方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

タグ

No.3550802 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

うちの娘はチック症があります。大学三年生だから
娘さんより年下ですが・・・。
中学の時に小児がんになって闘病してから心の状態も良くなくて
高校生の時から心療内科に通ってます。今は薬をなるべく使わないという考えの
良い先生と出会えて精神科に通っています。

コロナで突然入学式がなくなったりオンライン授業になり
鬱が悪化しました。色々な辛い事を乗り越えて頑張って合格した希望の大学だっただけショックが大きすぎました。。

悩ましい問題ですね。
うちの子が社会人一年生という心身ともに健康な子たちでも
悩んだりストレスを感じる1年を
乗り越えられるか今から心配してます。

精神面が悪化するようなら
別の仕事を私なら考えるかもしれません。

仕事は一つだけじゃないし
働き方も色々ありますからね。

とにかく、うちの場合は
生きててくれればいいと思って
欲張らないように娘を見てます。

No.2


お応えいただきありがとうございます。

お礼が遅くなり申し訳ありません。

母として、もっとしっかりしないといけないと改めて思いました。

本当にありがとうございました。

お嬢様のご健康をお祈りいたします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧